2013年11月07日
一生走り続けるための…
7年後のオリンピックの時も、そのもっと先も走っていられたらなって思います。
その頃にはそこそこの年齢になっているので(笑)タイム云々は置いといて、楽しく健やかに走れてたらいいな。
私、走り始めて10年ほど経ちます。
始めた頃は30代。
今は40代。
悲しいかな…色々変わってきます。ハードに走ると確実に疲労が抜けにくくなってたり。
もともと丈夫ですし、無理もしない(できない)ので大きな故障などもなく、この10年ちょっとは走り続けてこられました。
でもなんかね、走りでカバーできない部分を補おうと、隙間時間で筋トレやストレッチをやるようになりました(以前はレース直前だけで、継続することができませんでした(^^ゞ)。
で、家で筋トレやってると、これでいいのかな?とか、これで合ってるのかな?と思うことしばしば。
そんな私にピッタリの本が出ました♪
一生走り続けるための筋トレ
私の初100kmとなった宮古島ウルトラチャレンジ企画でコーチをして下さった越智コーチの本です。
越智コーチは、サロマ湖100kmマラソンを第1回からずーーーっと連続完走しているウルトラの達人です。
越智コーチが28回のサロマ100kmを完走できている要因の1つがこの本に収録されている筋トレ!
私もまだまだ年に1回の100km完走続けていきたいし、フルだって走り続けていきたいのでこの本を参考にやってみようと思います。
1つ1つ、どのこの筋肉を鍛えているのか?、どんな人がこのトレーニングをやるといいのか?書かれていてわかりやすいです。
またDVDつきなので
正しい動きもわかるようになってます(今は…フルまで2週間ちょい、走るのに忙しい時期なのでまだDVDは見てませんが^^;)。
『筋トレの正しい実施方法』や『筋トレ種目の組み合わせ方』なども掲載されていますので、本当に1人で実践できそうです。
マシンを使った筋トレも出てきますが、マシンがない場合の組み合わせ例なども出ていますので、お家筋トレな方も大丈夫。
他にもフォーム改善・スピード向上の組み合わせ例などもあり、持ってれば末永く使っていけそうな1冊です^^
末永く走り続けたい方、是非読んでみて下さい。
▼一生走り続けるための筋トレ
RUNNETの通信販売のみ。本屋さんでは買えませんのでご注意を。
私、走り始めて10年ほど経ちます。
始めた頃は30代。
今は40代。
悲しいかな…色々変わってきます。ハードに走ると確実に疲労が抜けにくくなってたり。
もともと丈夫ですし、無理もしない(できない)ので大きな故障などもなく、この10年ちょっとは走り続けてこられました。
でもなんかね、走りでカバーできない部分を補おうと、隙間時間で筋トレやストレッチをやるようになりました(以前はレース直前だけで、継続することができませんでした(^^ゞ)。
で、家で筋トレやってると、これでいいのかな?とか、これで合ってるのかな?と思うことしばしば。
そんな私にピッタリの本が出ました♪
一生走り続けるための筋トレ
私の初100kmとなった宮古島ウルトラチャレンジ企画でコーチをして下さった越智コーチの本です。
越智コーチは、サロマ湖100kmマラソンを第1回からずーーーっと連続完走しているウルトラの達人です。
越智コーチが28回のサロマ100kmを完走できている要因の1つがこの本に収録されている筋トレ!
私もまだまだ年に1回の100km完走続けていきたいし、フルだって走り続けていきたいのでこの本を参考にやってみようと思います。
1つ1つ、どのこの筋肉を鍛えているのか?、どんな人がこのトレーニングをやるといいのか?書かれていてわかりやすいです。
またDVDつきなので
正しい動きもわかるようになってます(今は…フルまで2週間ちょい、走るのに忙しい時期なのでまだDVDは見てませんが^^;)。
『筋トレの正しい実施方法』や『筋トレ種目の組み合わせ方』なども掲載されていますので、本当に1人で実践できそうです。
マシンを使った筋トレも出てきますが、マシンがない場合の組み合わせ例なども出ていますので、お家筋トレな方も大丈夫。
他にもフォーム改善・スピード向上の組み合わせ例などもあり、持ってれば末永く使っていけそうな1冊です^^
末永く走り続けたい方、是非読んでみて下さい。
▼一生走り続けるための筋トレ
RUNNETの通信販売のみ。本屋さんでは買えませんのでご注意を。