2015年09月11日
R×Lソックス
走る時に愛用しているR×Lソックス。
暑かった夏の間はR×Lのソックスしか履いてませんでした。
涼しくなったし、R×Lのソックスを大事にとっておきたいという思いもあって(お値段お安くはないし、履き続けるとさすがに穴もあいてしまうので)、久しぶりに他メーカーのソックス履いて走ったら足が蒸れてる感じがして気になってしかたありませんでした。
いつも当たり前のように履いてたけど、やっぱりとても快適なソックスなんだな~と再認識しました。
そんなR×Lのソックスのオンラインショップが9/1リニューアルオープンしたみたいですヨ。
アールエル公式通販サイト
私はこれまで東京マラソンのEXPOなどブースでばかり買っていてオンラインで買ったことなかったのですが。
9/30までに会員登録すると300ポイントもらえるとのことで、このたび会員登録してみました♪ しっかり300ポイントいただきましたよ~^^
クレジット決済は準備中で、支払い方法としては現在代引きのみとのことですが、送料は3,000円以上で無料と良心的。ソックス2足も買えば送料無料です。
私のオススメは
TRR-32G
ウルトラやトレイルのレースでは100%これ履いてます!雨が降っても、メリノウールが足を濡らしません!!私の中の最長トレイルレース、ITJもこれで走りました。ノートラブル!!
TRR-33G
32Gよりショート丈の33Gは、私はロードのロング走時などで使ってます。足が冷えないので冬のフルマラソンもこれで走ってます。
TBW-900
こちらもメリノウールで蒸れしらず。でもこれは5本指にわかれてません。なので履きやすく脱ぎやすいです!(朝ランで寝ぼけてても履けます。寝ぼけてると5本指、うまく履けない時ありません?笑)
5本指と比べたらマメができやすいかな~と思いますが、マメができて困る時はTRR-32Gや33G。練習などではTBW-900と私は使い分けてます^^
9月はもうすぐ信越五岳やUTMF/STYなど大きなトレイルレースが控えています。準備は万全ですか?長いレースではソックスも大事ですよ~。
雨で濡れても気にならない、マメもできにくいなど、少しでもストレスに思えそうな部分は回避しておくのがベストです。足にあった、快適なソックスでレースにのぞんでくださいね。
涼しくなったし、R×Lのソックスを大事にとっておきたいという思いもあって(お値段お安くはないし、履き続けるとさすがに穴もあいてしまうので)、久しぶりに他メーカーのソックス履いて走ったら足が蒸れてる感じがして気になってしかたありませんでした。
いつも当たり前のように履いてたけど、やっぱりとても快適なソックスなんだな~と再認識しました。
そんなR×Lのソックスのオンラインショップが9/1リニューアルオープンしたみたいですヨ。
アールエル公式通販サイト
私はこれまで東京マラソンのEXPOなどブースでばかり買っていてオンラインで買ったことなかったのですが。
9/30までに会員登録すると300ポイントもらえるとのことで、このたび会員登録してみました♪ しっかり300ポイントいただきましたよ~^^
クレジット決済は準備中で、支払い方法としては現在代引きのみとのことですが、送料は3,000円以上で無料と良心的。ソックス2足も買えば送料無料です。
私のオススメは
TRR-32G
ウルトラやトレイルのレースでは100%これ履いてます!雨が降っても、メリノウールが足を濡らしません!!私の中の最長トレイルレース、ITJもこれで走りました。ノートラブル!!
TRR-33G
32Gよりショート丈の33Gは、私はロードのロング走時などで使ってます。足が冷えないので冬のフルマラソンもこれで走ってます。
TBW-900
こちらもメリノウールで蒸れしらず。でもこれは5本指にわかれてません。なので履きやすく脱ぎやすいです!(朝ランで寝ぼけてても履けます。寝ぼけてると5本指、うまく履けない時ありません?笑)
5本指と比べたらマメができやすいかな~と思いますが、マメができて困る時はTRR-32Gや33G。練習などではTBW-900と私は使い分けてます^^
9月はもうすぐ信越五岳やUTMF/STYなど大きなトレイルレースが控えています。準備は万全ですか?長いレースではソックスも大事ですよ~。
雨で濡れても気にならない、マメもできにくいなど、少しでもストレスに思えそうな部分は回避しておくのがベストです。足にあった、快適なソックスでレースにのぞんでくださいね。