2015年12月07日
白玉を食べに
どうしましょ、またまた食べランです(^^ゞ
今回の目的は白玉!
白玉といえば…このブログにもこれまでに2度ほど登場している(→2011年、→2012年。書いてないだけでもっと行ってると思われますが…)鎌倉の茶房 雲母であります。
鎌倉で白玉食べて、紅葉鑑賞して帰ってくるでもいいんですけどね、ついね、ついでに走ってしまおうとなるのです(笑)。ともに行くのはラン友さんですし。
ということで、港南台の駅スタートで天園→獅子舞の谷と進みました。
お散歩されてる方いらしたら一緒に歩いて~と思っていましたが、夕方から雨予報のどんよりお天気で歩いてる方も少なかったです。
暖冬と言われる今年、12月に入っても獅子舞の谷の紅葉は「まだ」という感じでした^^;。
…というわけで写真も撮ることなく、白玉目指してサクサク進み到着!
とにかく白玉が食べたかった私は、シンプルに「白玉きな粉」にしました。大きなほわほわの白玉が7つも!3つはきな粉オンリーで食べ、4つは黒蜜をプラスしていただきました。満足(^^♪
天気予報より早く雨が降り出し、(鎌倉駅に戻ろうか)どうしようかな~と迷いましたが予定通り源氏山公園へ。
走ってるうちに雨もやんだし、坂を上った先には
真っ赤な木が待っててくれました☆
もうひとつ。遠足かな、銭洗弁天に来ていた小学生に道を尋ねられまして。わかる範囲でこたえたところ
「お姉ちゃん」
と呼ばれました~!気をつかってくれたんでしょうけど、それも含めて2015年嬉しいニューストップ10に入るくらいの喜び( ;∀;)
このあと北鎌倉へ抜けて終了。14km弱のランでした。
はぁ~白玉美味しかったし、(ごく一部ではありますが)紅葉も綺麗だったし
久しぶりに鎌倉行ってよかったですー!
ありがとうございました!是非また行きましょう。
白玉といえば…このブログにもこれまでに2度ほど登場している(→2011年、→2012年。書いてないだけでもっと行ってると思われますが…)鎌倉の茶房 雲母であります。
鎌倉で白玉食べて、紅葉鑑賞して帰ってくるでもいいんですけどね、ついね、ついでに走ってしまおうとなるのです(笑)。ともに行くのはラン友さんですし。
ということで、港南台の駅スタートで天園→獅子舞の谷と進みました。
お散歩されてる方いらしたら一緒に歩いて~と思っていましたが、夕方から雨予報のどんよりお天気で歩いてる方も少なかったです。
暖冬と言われる今年、12月に入っても獅子舞の谷の紅葉は「まだ」という感じでした^^;。
…というわけで写真も撮ることなく、白玉目指してサクサク進み到着!
とにかく白玉が食べたかった私は、シンプルに「白玉きな粉」にしました。大きなほわほわの白玉が7つも!3つはきな粉オンリーで食べ、4つは黒蜜をプラスしていただきました。満足(^^♪
天気予報より早く雨が降り出し、(鎌倉駅に戻ろうか)どうしようかな~と迷いましたが予定通り源氏山公園へ。
走ってるうちに雨もやんだし、坂を上った先には
真っ赤な木が待っててくれました☆
もうひとつ。遠足かな、銭洗弁天に来ていた小学生に道を尋ねられまして。わかる範囲でこたえたところ
「お姉ちゃん」
と呼ばれました~!気をつかってくれたんでしょうけど、それも含めて2015年嬉しいニューストップ10に入るくらいの喜び( ;∀;)
このあと北鎌倉へ抜けて終了。14km弱のランでした。
はぁ~白玉美味しかったし、(ごく一部ではありますが)紅葉も綺麗だったし
久しぶりに鎌倉行ってよかったですー!
ありがとうございました!是非また行きましょう。