古河はなももマラソン 私の42km2|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2016年03月21日

古河はなももマラソン 私の42km2

もう1週間経つのに…ダラダラとすみません^^;
中間点から先はずっとすれ違いゾーンです。先行ランナー、後続ランナーとどんどんすれ違いながら進んでいきます。新たな目標は髪の長い女性ランナーに決定。ちょっと遠くて10mくらい前を走ってるんですけど、同じ間隔で前を走ってくれてて。彼女の背中を追いかけて走っていたら、同じチームの男性ランナーの背中も見えてきて。追いつけるかな~?

25km表示。この5kmは 24'02" でした。折り返し後にあったエイド。親切で紙コップを手渡してくれてましたが、これが間に合ってなくて。

気温が低かったおかげで、ちょっと残念に思いつつもスルーする人多数で問題ありませんでしたけどね。テーブルに並んでるだけの方がお互い手間が省けそうな気がするんですけど…

しばらく走って、チームメイトの男性ランナーに追いつきました。私の体力メーターの残量も減ってきてましたが、自分にも気合を入れようと「ここから!」と声をかけながら少し前へ。絶対についてきてくれると確信があったので、私も頑張れました^^

30km表示。この5kmは 23'58 。チームメイトの前に出たおかげでなんとかキープ。でも股関節とかお尻の筋肉とか…発熱中に痛んだところが痛み出してきました。全然走れるけど、歩幅が小さくなってるのがわかります。

すると間もなく、追いかけてきたチームメイトから声がかかり。前に出てくれました。キツくなってきたところで本当にありがたかったです。前を走る背中があれば、追いかけようと頑張れるものですよね。

「追いかける」「追いつく」そう思いながら、その時の精一杯で走りました。

35km表示。LAPタイムは 24'37" ついにペースが落ち始めてしまいました。でもいつも足の痙攣は大丈夫そう。遅くても足が動くシアワセを
感じながら、再び追いついたチームメイトに「あと7km頑張ろう」と声をかけ再び前へ。

お互いキツイ。周りを見ても、ラク~に走れてる人は稀で、道端で立ち止まったり、トボトボ歩いてたり、ペースが落ちてる人(落ちてる私でも前に追いつける)少なくありません。

それでもみんなゴール目指して走ってます。ここまで自分の足で走ってこないと感じられないキツさ、見られない景色。くぅ~!これぞフルマラソン!!

40km表示。25'24" 一生懸命走ってるのですが、さっぱり足が前に出てくれません^^;。でもあとちょっとで終わる、あとちょっとでこの苦しくも楽しい時間が終わっちゃう~。

スタートした競技場が見えてきました。周りをぐるっと走ってトラックへ。ペースが遅かったせいか、ここまで来ても足の痙攣は大丈夫そうです。最後、トラックは思いっきり走りました。走れました。

ゴール。手元の時計では3:20'台。最初ミスったせいで、ちゃんとしたゴールタイムがわかりません。でも3時間30分は確実に切れたなとじわっと嬉しく。3時間30分切れるか、本当に不安だったんですよ。

よかった~嬉しいな~と思っているところに、完走メダルをかけてもらい。

古河はなももマラソン 私の42km2

本当に嬉しくて。

トラックにはゴール目指すランナーが続々と。お友達がくると応援して。

ドリンクをもらってから、完走証発行の列に並び。完走証をもらうとゴールタイムは 3:25'30 でした。ネットタイムでは24分台。

古河はなももマラソン 私の42km2

熱出した時は体中痛くて起きてるのもつらくて文字通り寝込んでました。数日後にフルマラソンのスタートラインに立てるのかって感じでしたが、元気にスタートラインに立ち、ゴールまで走れて上出来です。

寝てる間に超回復して、すっごいいいタイムで走れたりしないかなーなんて思ったりもしましたが(たまにそんな話聞きません?)、私にはあてはまらなかったようです(笑)

超回復は訪れなかったけど、ちょっとずつ積み重ねてきた練習のおかげで25分で走れたんだなーと思っております。エントリーした頃に思い描いたタイムでは走れなかったけど、無駄なことは1コもなかったと思うし、体調崩したのも自分のせいなので納得の結果です。

また頑張ろう~いつ・どこになるかわからないけど、次のフルマラソンが楽しみです☆

最後になりましたが参加賞Tシャツ。

古河はなももマラソン 私の42km2

青汁やかりんとうもいただきました。

ともに参加したお友達とスタート前に現実逃避な会話したり、ゴールしてから愚痴ったり(笑)。久しぶりに一緒にフルマラソンを走れたお友達がいて、そのことにジーーーンと1人感動したり。いろいろもろもろ面白い1日でありました。

これにてしばらくフルマラソンはお休み!ちょっと先だけど、これからはトレイルやウルトラです^^

同じカテゴリー(古河はなももマラソン)の記事画像
古河はなももマラソン レポート
古河はなももマラソン参加してきました
同じカテゴリー(古河はなももマラソン)の記事
 古河はなももマラソン 私の42km1 (2016-03-18 20:45)
 古河はなももマラソン レポート (2016-03-16 20:45)
 古河はなももマラソン参加してきました (2016-03-14 20:45)