2009年12月14日
横浜マラソン完走証…年代別順位は?
NAHAの1週前に走った横浜マラソンの完走証が届きました。
タイムはすでにお伝えしてある通り。

何人かの方から『完走証届いた?年代別順位はどうだった?』と気にしてもらってました。私もちょっとだけ(笑)気になってました。
さて、年代別順位やいかに?!

3位。あは…ランクダウン
『1位目指せ』なんて言われたりもしてたけど、1位ってのは到底無理だとわかってました。奇跡的に2位となれた去年よりタイム縮められたからせめてキープ…って思ったけど、3位。
なんかね、走ってる時に周りの女性ランナーのゼッケンNo見たら、みんなすごく私のゼッケンNoと近かったんですよ。前後3~4人くらい、みんな連番みたいな。
走りながら、もしかして去年の順位でNoつけてる?って思ったくらい。そう思ってからは、私より若い番号の人の前に出れるとちょっと嬉しかったり^^。実際、私の前にゴールした女性は、私の1つ前のゼッケンNoだったし。
でね、5km手前くらいで、1人だけ番号がかけ離れた女性ランナーに抜かれたんですよ。速くて全然追いつけないスピードの持ち主で(←この人は私の1分以上前にゴール)。
彼女が30代じゃないといいなぁ~、多分20代、きっと20代、20代にしか見えない!なんて思いながら走ったことを覚えてます(笑)。彼女が30代だったのかは不明ですけどね(^^ゞ。
種目順位は去年より3つ上げることができましたが、年代別は去年より1つ下がりました。これが今年の結果です。
それにしても…。女性ランナーとの抜きつ抜かれつはほとんどなかったので、5kmとゴールで順位がほとんど変わってないのはわかるんだけど、全体での順位も変わってないのには驚き(@_@)。
男性ランナーにいっぱい抜かれたなぁ~と感じていたけど、抜かれてただけじゃなかったんですね^^。
ランナー人口が増え、30代女性ランナーも増え、速い人も増え…。きっとね、この横浜マラソン(10km)の年代別で私が上位に食い込むのはもう難しいと思います。
10kmは今年で卒業にして、来年はハーフ走ってみようかな^^?
何人かの方から『完走証届いた?年代別順位はどうだった?』と気にしてもらってました。私もちょっとだけ(笑)気になってました。
さて、年代別順位やいかに?!
3位。あは…ランクダウン

『1位目指せ』なんて言われたりもしてたけど、1位ってのは到底無理だとわかってました。奇跡的に2位となれた去年よりタイム縮められたからせめてキープ…って思ったけど、3位。
なんかね、走ってる時に周りの女性ランナーのゼッケンNo見たら、みんなすごく私のゼッケンNoと近かったんですよ。前後3~4人くらい、みんな連番みたいな。
走りながら、もしかして去年の順位でNoつけてる?って思ったくらい。そう思ってからは、私より若い番号の人の前に出れるとちょっと嬉しかったり^^。実際、私の前にゴールした女性は、私の1つ前のゼッケンNoだったし。
でね、5km手前くらいで、1人だけ番号がかけ離れた女性ランナーに抜かれたんですよ。速くて全然追いつけないスピードの持ち主で(←この人は私の1分以上前にゴール)。
彼女が30代じゃないといいなぁ~、多分20代、きっと20代、20代にしか見えない!なんて思いながら走ったことを覚えてます(笑)。彼女が30代だったのかは不明ですけどね(^^ゞ。
種目順位は去年より3つ上げることができましたが、年代別は去年より1つ下がりました。これが今年の結果です。
それにしても…。女性ランナーとの抜きつ抜かれつはほとんどなかったので、5kmとゴールで順位がほとんど変わってないのはわかるんだけど、全体での順位も変わってないのには驚き(@_@)。
男性ランナーにいっぱい抜かれたなぁ~と感じていたけど、抜かれてただけじゃなかったんですね^^。
ランナー人口が増え、30代女性ランナーも増え、速い人も増え…。きっとね、この横浜マラソン(10km)の年代別で私が上位に食い込むのはもう難しいと思います。
10kmは今年で卒業にして、来年はハーフ走ってみようかな^^?