アスリートクラブに行ってきました!|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2007年02月19日

アスリートクラブに行ってきました!

アスリートクラブに行ってきました!

神田アスリートクラブに行ってきましたよぉ~!!
とってもこじんまりとしたショップなんですね。でもこじんまりとした中に、ランニングシューズが所狭しと積み上げられていました。

こちらのページに出ている通り、足の型をとったり、サイズを計測してもらいました。これだけでいろんなことがわかるんですね。

自分の足なのに自分で知らなかったこと、たくさん教えてもらいました。左足の方が2mm大きいこと。幅広だと思っていた足が、実は標準よりも幅の細い足だったこと。土踏まずの高さがあるため、外側荷重になりやすいこと。足首が硬いこと^^;。

15km過ぎから膝の外側が痛くなってしまうのですが、これは疲れてくると足が外側荷重になってしまうためだそうです。またそういう状態(重心がズレてる)の時に、足の指がシューズに当たって血マメになったんだろうと(重心がちゃんとしてれば当たらない…だから10kmくらいでは何ともなかった)。全部納得。

これらを考慮してまずはシューズ選び。細めの足幅にあわせて選んでいただいたのはこの2足。

アスリートクラブに行ってきました!

アスリートクラブに行ってきました!

下のド派手な真っ赤なシューズはサッカニー(SAUCONY)のものです。私、サッカニーって、初めて見たし聞いたのですが、履いてみたら不思議とこれが足にしっくり来る。燃える「赤」にも惹かれ、ほとんど悩むことなくサッカニーに決定。(でもこうして改めてみると、、、やっぱ派手だな~^^;)

ちなみに、サイズは+1cmが基本だそうですが、サッカニーの場合は+1cmだと私の足には大きいということで、+0.5cmのシューズとなりました。

最後にインソール作成のための計測をして終了。外側荷重を修正してくれるインソールになるようです。膝の痛みも減るのかな~。

次のレースは3/4の三浦10kmマラソンですが、これには間に合わないだろうと思ってました。が、次のレースの日程を告げると、「ガンバリマス」と仰っていただき、三浦マラソンの前に仕上げてもらえることになりました。受け取って、レースまでに走れるのは僅か数日ですが、是非ともマイシンデレラシューズでレースに出たい!受け取りに行くのが楽しみでなりません。

私が計測してもらってる間にも、続々とランナーさんがやってきてました。ある人は受け取りに、ある人はすでに受け取ったシューズ&インソールの相談に来ていたようです。

同じカテゴリー(ランニングウェア・シューズ)の記事画像
パタゴニアのSALE
ユニクロ感謝祭で出会ったUVカットパーカー
SALE
スキマモンダイ2015
R×L SOCKS 届きました
R×L SOCKS アウトレット!
同じカテゴリー(ランニングウェア・シューズ)の記事
 パタゴニアのSALE (2016-08-03 20:45)
 ユニクロ感謝祭で出会ったUVカットパーカー (2016-05-30 17:00)
 SALE (2016-02-17 20:45)
 スキマモンダイ2015 (2015-12-18 20:45)
 愛用バイザー (2015-12-14 20:45)
 R×L SOCKS 届きました (2015-10-21 20:45)