2009年03月10日
立川・昭島ハーフマラソン あれこれ
レースレポに書ききれなかったことなど。
まずは、RUNNETに速報でタイムが出ていました。参加された方で、RUNNETにログインできる方なら、ご自分のタイムが確認できます。
⇒こちらからどうぞ♪
”私の記録”からゴールタイムが、”大会写真”にはゴールシーンが撮ってもらえてるかも。
で、私の結果。
グロスタイム:1:35'56"
種目(女子39歳以下)順位:27
総合(女子)順位:39
となります。たったの4秒ですが、36分切れててヨカッタ~♪最後猛ダッシュした甲斐がありました^^。
1kmごとのラップは17kmで終了しちゃいましたが、5kmごとはとれてたし、ゴールタイムもわかったのでもう一度タイムを振り返りますと…
5km:22'07"(Ave4'25"/km)
10km:22'50"(Ave4'34"/km)…10km通過44'57"
15km:22'40"(Ave4'32"/km)…15km通過1:07'37"
20km:23'14"(Ave4'38"/km)…20km通過1:30'51"
GOAL:5'05"(Ave4'37"/km)…GOAL TIME1:35'56"
35分切りたいという思いが強かったため、ちょっと不満の結果でしたが、冷静に考えてみると、全体を通しての平均ペース4'32~33"/kmになります。悪くはない…かな。
…と言いつつやっぱり4'30"/km以内でまとめたかったなぁ~という思いもありますが(^^ゞ。まぁ、それは次の課題ということで。
RUNNETのゴール写真、うつってましたがいい写りが全然ありませんでした^^;。胃痛の後だからか、ゴール直前の猛ダッシュで精魂尽き果てたのか、真白な顔でなおかつ老けてる^^;。こんな写真お見せできません(>_<)。
オールスポーツにも写真載ってますね~。ゼッケンNoを入力するとご自分の写真見れますよ~。
こっちも顔面蒼白な写真が多かったですが、かろうじて走ってる姿がありました。
苦手なのぼり坂を頑張って走ってるところです。余裕のカケラもない表情っすね^^;。
血の気のない白い顔…って思ったけど、うしろの男性の顔色も似たようなモノかも。寒かったからですかね~。
苦手なのぼり坂では下を向いてしまいがちなんですが、珍しくしっかり前を見て走ってる!(っていうか、カメラに手をふるゆとりもなかったのね^^;)
立川・昭島マラソンの写真撮影は全部公園内。坂をのぼったところに撮影ポイントがあったりします。素敵な写真うつりを求めるなら、やっぱり前半飛ばしすぎず、公園内でも笑顔で走れる余裕がほしいところですね(笑)
* * *
ゴールしてメイン会場に戻ると、早々にゴールしてる方々の表彰式が行われてました。大学生のは撮り逃し…これは何の部だったかな?

掲示板にはトップの記録が貼り出されています。まずは私が参加した一般女子の部の優勝タイムを見てのけぞる^^;。

1時間12分!すごーい、スゴーイ。ダントツの女子優勝。驚異的な速さですね。続いて、これまた驚異的に速い男子学生の結果を見てみる。

見にくくてスミマセン。この紙の前はスゴイ人であまり近づけませんでした。でも優勝タイム見えますよね?1時間2分で大会新と書き足されてます!っていうか、入賞者全員1時間2分台だ、みんな速い!!
ハーフを1時間2分で走れちゃう人と一緒にスタートしたなんて…って思うとなんか今さらながらにドキドキしちゃいます(笑)
* * *
そしてともにハーフを走ったぽんぽこさん、10kmに参加した∴∵さんとともにランチへ。3人とも自己ベスト更新だったので、若干興奮気味で石焼きビビンパをペロリと平らげてから、甘党メンバーらしくカフェに移動してスイーツ堪能(*^_^*)

1つだけお皿の大きさが違いますね(笑)。ぽんぽこさんがチョコのケーキ、∴∵さんがショートケーキ。そして私は…石焼きビビンパ食べた後とは思えない、またゴール直前に胃が痛くなったとは思えない、ブランチで食べちゃいそうなフレンチトースト(^^ゞ。
ぽんぽこさんに、『ハーフで消費したカロリーを考えてもこれ食べたらカロリーオーバーだよ』とのアドバイスをいただきましたが、だって…食べたかったんだもん。食べたいものっていうのはやっぱり美味しい(*^_^*)。これもペロリと完食。
コーヒー飲んで、スイーツ食べて、マニアックなラントークして。ぽんぽこさんと∴∵さんはとってもクレバーなお2人なので、ラントークも理路整然としていました!とっても楽しいとともに、何だか勉強にもなりました^^。楽しい時間をありがとうございました。やっぱり走った後のスイーツは最高だわ♪
⇒こちらからどうぞ♪
”私の記録”からゴールタイムが、”大会写真”にはゴールシーンが撮ってもらえてるかも。
で、私の結果。
グロスタイム:1:35'56"
種目(女子39歳以下)順位:27
総合(女子)順位:39
となります。たったの4秒ですが、36分切れててヨカッタ~♪最後猛ダッシュした甲斐がありました^^。
1kmごとのラップは17kmで終了しちゃいましたが、5kmごとはとれてたし、ゴールタイムもわかったのでもう一度タイムを振り返りますと…
5km:22'07"(Ave4'25"/km)
10km:22'50"(Ave4'34"/km)…10km通過44'57"
15km:22'40"(Ave4'32"/km)…15km通過1:07'37"
20km:23'14"(Ave4'38"/km)…20km通過1:30'51"
GOAL:5'05"(Ave4'37"/km)…GOAL TIME1:35'56"
35分切りたいという思いが強かったため、ちょっと不満の結果でしたが、冷静に考えてみると、全体を通しての平均ペース4'32~33"/kmになります。悪くはない…かな。
…と言いつつやっぱり4'30"/km以内でまとめたかったなぁ~という思いもありますが(^^ゞ。まぁ、それは次の課題ということで。
RUNNETのゴール写真、うつってましたがいい写りが全然ありませんでした^^;。胃痛の後だからか、ゴール直前の猛ダッシュで精魂尽き果てたのか、真白な顔でなおかつ老けてる^^;。こんな写真お見せできません(>_<)。
オールスポーツにも写真載ってますね~。ゼッケンNoを入力するとご自分の写真見れますよ~。
こっちも顔面蒼白な写真が多かったですが、かろうじて走ってる姿がありました。

血の気のない白い顔…って思ったけど、うしろの男性の顔色も似たようなモノかも。寒かったからですかね~。
苦手なのぼり坂では下を向いてしまいがちなんですが、珍しくしっかり前を見て走ってる!(っていうか、カメラに手をふるゆとりもなかったのね^^;)
立川・昭島マラソンの写真撮影は全部公園内。坂をのぼったところに撮影ポイントがあったりします。素敵な写真うつりを求めるなら、やっぱり前半飛ばしすぎず、公園内でも笑顔で走れる余裕がほしいところですね(笑)
* * *
ゴールしてメイン会場に戻ると、早々にゴールしてる方々の表彰式が行われてました。大学生のは撮り逃し…これは何の部だったかな?
掲示板にはトップの記録が貼り出されています。まずは私が参加した一般女子の部の優勝タイムを見てのけぞる^^;。
1時間12分!すごーい、スゴーイ。ダントツの女子優勝。驚異的な速さですね。続いて、これまた驚異的に速い男子学生の結果を見てみる。
見にくくてスミマセン。この紙の前はスゴイ人であまり近づけませんでした。でも優勝タイム見えますよね?1時間2分で大会新と書き足されてます!っていうか、入賞者全員1時間2分台だ、みんな速い!!
ハーフを1時間2分で走れちゃう人と一緒にスタートしたなんて…って思うとなんか今さらながらにドキドキしちゃいます(笑)
* * *
そしてともにハーフを走ったぽんぽこさん、10kmに参加した∴∵さんとともにランチへ。3人とも自己ベスト更新だったので、若干興奮気味で石焼きビビンパをペロリと平らげてから、甘党メンバーらしくカフェに移動してスイーツ堪能(*^_^*)
1つだけお皿の大きさが違いますね(笑)。ぽんぽこさんがチョコのケーキ、∴∵さんがショートケーキ。そして私は…石焼きビビンパ食べた後とは思えない、またゴール直前に胃が痛くなったとは思えない、ブランチで食べちゃいそうなフレンチトースト(^^ゞ。
ぽんぽこさんに、『ハーフで消費したカロリーを考えてもこれ食べたらカロリーオーバーだよ』とのアドバイスをいただきましたが、だって…食べたかったんだもん。食べたいものっていうのはやっぱり美味しい(*^_^*)。これもペロリと完食。
コーヒー飲んで、スイーツ食べて、マニアックなラントークして。ぽんぽこさんと∴∵さんはとってもクレバーなお2人なので、ラントークも理路整然としていました!とっても楽しいとともに、何だか勉強にもなりました^^。楽しい時間をありがとうございました。やっぱり走った後のスイーツは最高だわ♪