マラソンは3つのステップで3時間を切れる!|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2016年04月13日

マラソンは3つのステップで3時間を切れる!

またまた気になるタイトルの本。
今シーズンは15分どころか20分も切れなかったので…まるで他人事~な感じで読み始めたんですけどね(*'▽')。

マラソンは3つのステップで3時間を切れる!
マラソンは3つのステップで3時間を切れる!

昨年末?今年初め?に渋谷にオープンしたRunction Pointという施設ご存知ですか?

“タイム”と“美フォーム”を約束する、『ランニング専用ラボ』ということで、TOP GEAR代表の白方さんなどの指導を受けることができる、低酸素ルームなどもある施設です。

Runction Point

気になる施設だなぁ~と思っていたので、体験会があると聞き参加しました(←だいぶ前の話)。

ランニングフォームの撮影(before)して、いくつかトレーニングを教わりながら実施、再度ランニングフォーム撮影(after)という短縮版の体験でしたが、before→afterに変化あり。

タイムも美フォームも手に入れたい!と強く思いましたが、パーソナルトレーニングのお値段を見て…諦めました( ;∀;)

話がそれました(^^ゞ。

体験会に参加して時に、白方さんご自身から購入させてもらったのが本日紹介する本。

マラソンは3つのステップで3時間を切れる!

ご本人のサインもいただきました^^

サブタイトルに「運動経験のない50歳のおじさんがたった半年で2時間59分」とあったので、実例が詳しく出てるのかと思いきや、そうではなく。

練習には「メリハリが大事」としたうえでの期分けされたトレーニングメニューが紹介されてまして、こうした練習をした結果サブ3達成したおじさんもいましたよ、ということらしいです。

それぞれのメニューの設定ペースなどについては、サブ3だけじゃなく、サブ3.5やサブ4向けのペースなども書かれていますので、目指すところがサブ3以外の方も参考にできます。

面白かったのは、フルマラソン(レース)も3ステップという考え方。

1シーズンに3本も?!と思いますが、それぞれ異なるレース展開で最後のフルで自己ベスト更新を狙うという…1度試してみたい気もしてます^^

メリハリかぁ~と自分の練習を振り返りつつ、ウルトラ終わったら、フル3本エントリーしてみる?!な~んて思ったり。気になった方は読んでみてください。

マラソンは3つのステップで3時間を切れる! 運動経験のない50歳のおじさんがたった半年で2時間59分

同じカテゴリー(books)の記事画像
マラソンランナー
型破り マラソン攻略法
1週間でお腹からやせる食べ方
幕末まらそん侍
サブ4達成のためのマラソン・トレーニング
あと少し、もう少し
同じカテゴリー(books)の記事
 マラソンランナー (2016-06-27 20:45)
 型破り マラソン攻略法 (2015-10-23 20:45)
 1週間でお腹からやせる食べ方 (2015-10-02 20:45)
 幕末まらそん侍 (2015-07-24 20:45)
 サブ4達成のためのマラソン・トレーニング (2015-07-10 20:45)
 あと少し、もう少し (2015-06-03 20:45)