富士山麓トレイルレポ2|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2008年09月09日

富士山麓トレイルレポ2

富士山麓トレイルレポ1の続きです。
スタートからの3kmで一気に400m登るというのは想像以上にキツかったです。心拍は上がりっぱなし、息はゼエゼエハアハア、汗もダラダラ。

そうそう、登ってる途中で軽快な足音が近づいてきたな~と道を譲ったら、間瀬ちがやさんでした。登りでも軽やか~に走ってましたよ。流石!

一方私はというと…前後のランナーさんと「足にきますよね~」と声をかけあったりしました…っていうか、一方的に話しかけてました(黙ってると辛くて(^^ゞ)。分岐に立っていて下さるスタッフさんに「頑張れ~」という声援をいただき、なんとか登り終了。

そうそう、ところどころの木に六花さんからのメッセージ(?)が貼られていて、あれにも元気もらいました。下りが始まったところで「GO GO」のメッセージ。スタートしてから全然走れていなかったこともあり、六花さんのメッセージ通り行っちゃえ~ってな感じで下り始めたら…今までにないスピードで走れてる自分に驚く(過去3回のトレイルでは、下りが怖くて全然スピード出せなかった)。

登りですっかり離されていた前方の人にも追い付き、抜いてしまうほど(ほんの数名ですが)。私が速いんじゃなくて、下りが苦手な方だったんだと思いますが、こういうのが意外と自信になっちゃったりするんです、ワタシ^^。

俄然面白くなってグングン下りました(背後から来た、もっと下りが速い人には「お先にどうぞ!」と道を譲りつつ)。初期段階で抜かれた事務局Aさんにも追い付き(!)ました。何やら不具合が生じていたようでスピードが緩んでました。グングン下ってきたワタシは、スピードを緩められず、声だけかけてそのまま走り続けました。だってどうせまたすぐに抜かれると思ったし。

遠足だったのかな?中学生くらいの集団が歩いていたので、「スミマセーン、通りまーす」と声をかけると…彼(彼女)たちがね、道をあけてくれるだけじゃなくて「頑張って下さ~い」っていっぱい言ってくれるの。すっごく嬉しかったな~。「スミマセーン」と「アリガトー」を交互に言いながら、走りました。

そうこうするうちに、ちょうどペースの合うオジサマを発見。ピッタリくっついて下りました。オジサマのスピードについていくことで、結構な数の人をかわしたような気がします。

下りがおわると樹海です。今回のトレイルで私はここが一番楽しかったです。下りのスピードが残ってるのと、私好みな平坦な道♪ここはもうノリノリで走りましたよ~^^。ここで何人か抜かしちゃいました(下りを一緒に走っていたオジサマさえも…)。

樹海が終わり、しばらくすると待っていたのは一番の難所

激登り

結構急な登りがえんえんと続くんですよ。見上げると、先を行く人が真上に見えそうな感じ(←ちょっと大袈裟だけど、ヘバってる人にはそう見えたと思う)。逞しい体の男性も立ち止まって休んだり、「ハムが攣る~!」と叫んでいる人がいたり。私は叫ぶ余裕もなく、重たい体を一歩ずつ上に運ぶことに必死。

でも登りが強い人っているんですよね~。変わらぬペースで登っていく女性。後ろから足音が近づいたので、道を譲ったら、アノ急な斜面を駆け上がって行った男性。どちらもカッコ良すぎて忘れられませんー。

わけもなく腹が立つほどの登りでしたが(笑)、視界が開け、頂上に到着。ここは三湖台といって、3つの湖と先ほど走り抜けた樹海を見渡せる絶景ポイント。でもね、疲れ果ててると、絶景も「ハイ、わかった」ってな感じになっちゃうの。それより冷たい水の方が嬉しくて(ここは給水ポイントでもあった)。スタッフさんに残りの距離を聞くと、「5km」との答え。オッシャ、あと5km頑張ろうじゃないの!

…なんて思ったものの、ここから先しばらくは登ったり下ったり(登りでいっぱい抜かされる)。そういえば、何ヵ所かでショートの参加者さんとすれ違い、「ガンバレ~」なんて声かけあったりしました。山の中でのコミュニケーションって楽しいですね^^

ラストは下り基調。再びグングン走り、ここで何人かパスできました^^。前を見ながら走ってると、木の向こうに数名の人影が見えます。休憩中かな?と思いながら近づくと、なんと!福田六花さん・間瀬ちがやさん・高橋千恵美さんでした。3人そろって、「ガンバレ~」って応援してくれて、ハイタッチまで…(感涙)。

しかもゴール手前には、六花さんからの素敵なメッセージ

もうすぐミネストローネ

お腹ペコペコだったので、頭の中をミネストローネでいっぱいにしながらゴールまで走って走って…

富士山麓トレイルレポ2
(photo by gongonさん)

2時間41分にてゴール。このタイムがどれほどのものなのかサーッパリわかりませんが(あ、少なくともかおちんよりは5分以上遅い…)、私としては大健闘したんじゃないの?って思ってます。

終了後の集合写真♪
富士山麓トレイルレポ2
みんないい笑顔です☆

着替えて、お待ちかねのミネストローネ&フォカッチャをいただいてまーす!
富士山麓トレイルレポ2
(photo by 遊楽さん。フォカッチャにかぶりついてます…^^;)

六花さんのLIVEを聴きながらのミネストローネ、むちゃくちゃ美味しかったです!!かおちんとフォカッチャを頬張りながら、RUN夫&ツマさんを発見。かおちんと背後から接近するも…ラブラブ2ショット写真撮影中でなかなか声がかけられませんでした(笑)。お話できて嬉しかったデス♪

走ってる間はキツかったけど、レース終了後のこの雰囲気は最高♪とってもあったかくて、いいレースだなぁ~って思いました。このあとは、豪華賞品をかけた六花さんとのジャンケン大会。

富士山麓トレイルレポ2

ワタシ、全然勝てませんでした…(T_T)。gongonさんと心の旅人さんが見事商品をゲットしてましたよ^^。さらに場所を移してのアフターランパーティーと続くわけですが、私はえみさんと一緒に一足お先に帰りました。

初トレイルレース。楽しいばかりとは言えず、たのくるしい(楽しい+苦しい)感じでしたが、とても雰囲気がいいのでまた出たいレースだな~と思いました。登り、本当にキツかったので来年出るならショートにしちゃうかも。あ、そうだ、来年はショートも樹海走れるようになるといいな~なんて思います。

六花さんを始め、スタッフの皆さん、素敵なレースに参加させていただきありがとうございました!!

同じカテゴリー(富士山麓トレイルラン)の記事画像
富士山麓トレイルラン2012
富士山麓トレイルレポ1
富士山麓トレイルラン
同じカテゴリー(富士山麓トレイルラン)の記事
 富士山麓トレイルラン2012 リザルト (2012-10-10 20:45)
 富士山麓トレイルラン2012 (2012-10-08 20:45)
 富士山麓トレイルレポ1 (2008-09-08 20:00)
 富士山麓トレイル完走☆ (2008-09-06 21:00)
 富士山麓トレイルランに行ってきます! (2008-09-05 20:00)
 富士山麓トレイルラン (2008-06-25 20:00)