ゆめのしま6時間走2|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2009年06月16日

ゆめのしま6時間走2

3時間が経過し、後半戦突入です。
周りにも、コース上にもいっぱいお友達がいることは嬉しいし、エイドの方たちも優しいけど、同じところをこんなにグルグルしたことってなくて…ちょっとずつ飽きてくる^^;。

でも6時間完走を目指して淡々と走る。

ゆめのしま6時間走2
tomoさんがくれた写真

応援にかけつけてくれたかおちんや春日部さんに『何周したらフルの距離に到達するのか計算しておいて!』とお願いして走り去る^^。1周走って戻ってくると『35周』との答え。

よし、まずは35周クリアが目標です。30周までは順調にカウントしながら走ってたんですけど。30周を過ぎて暑さのせいか、疲労のせいか壊れてきちゃいました^^;。ラップ取るのも面倒になり、ついには周数もわからなくなってしまった~!

何だか頭の中にはずーーーっと『コーラ』の映像がうごめいていて、コーラ飲みたい症候群になってました(笑)。多分、この頃はいろんな人に『コーラ飲みたい!』とか言いながら走ってた(^^ゞ

…ら、突然オッチーさんからの応援を受ける。嬉しいなぁ~チカラになるなぁ~。しかも、「コーラあるよ」と聞こえてきました。あまりのコーラ欲しさに幻聴か?と思って、「え?コーラ???」と聞き返すと、「そう、コーラ」とのお返事。足を止められず、「次きたら下さい!」と言い残して足取り軽く1周♪

オッチーさんからコーラを受け取った時のあの嬉しさと言ったら…言葉では表せません(しかも氷入り☆)。図々しくもおかわりまでさせていただきました。里美さんも一緒にコーラ飲んだんだよ^^。

この後も何度かオッチーさんの応援とコーラにお世話になりました。本当にありがとうございました!!私もウルトラとか時間走の応援に行く時にはコーラ持って行くぞ!と思いました。

4時間経過。会場内ではパスタサービスが開始してました。フルに到達したら食べようと思っていたんですが、何周したかもあやふやだし…。それに走ってるというのに眠くなってきてしまいました。

走ってる最中に眠くなるといのは低血糖の症状だと聞いたことがあったので、これはマズイと思い、Rinkoちゃんたちと合流してパスタ休憩することに。

ゆめのしま6時間走2

もらった瞬間、こんなに食べれないよ~なんて思ったけど、食べ始めてみるとやはり体がエネルギーを欲しているようで、あっという間に完食してしまいました(笑)

同じくパスタ休憩をとられてるランナーさんたちとも会話しつつ、10分ちょっと休憩しました。再び走り出す前に、掲示板で速報をチェック。

6時間個人女子を見てみると…なんと6位のところに私の名前があるではないですか!6位ってもしかして入賞?なんてニヤついてしまいましたが、お腹も重いし、足も痛くなってきたし、何より1266mの周回を走ることに飽き始めてました^^;。

そんなこんなで1周してはトイレに行ってみたり、応援の少ないところを歩いてみたり…「疲労を残さないように走るんだもん」っていうのを言い訳にサボり始めてしましました。この頃、完全に気持ちが切れました。1周ほとんど歩いて、気持ちを切り替えることに。トボトボと歩いてるというのに、応援してくれるお友達多数(感涙)。こんなに応援してもらってるんだから、頑張らなくちゃ。

5時間経過。気づけば日も落ちて、だいぶ涼しくなってました。ノロノロと走ってますが、気持ち的には「まだあと1時間もあるのか~」なんて思ってました(^^ゞ

自分がどのくらい走ったのか本当に全然わからなくて、何を目指して走っていいのかわからない。そんな時、会場内ではそれぞれの種目の上位者・上位チームの名前を読み上げていたそうです。

ぼーっとしてたのか、はたまたたまたま会場外を走っていたのか、私は全然聞いてなかったんだけど、心の旅人さんとブッチャーさんが「Junさん上位で名前呼ばれてたよ」と教えてくれました。

でも…ここ30分くらいサボりまくってたし、きっと抜かれちゃっただろうなと思ってました。入賞できたら嬉しいけど、入賞狙って疲労困憊したり、足を痛めたりしたくなかったので、変わらぬスピードで淡々と走り続けました。

残り30分弱。絶対にあと3周して終わろうと思いました。6時間までラスト10分というところで、6時間リレーチームは襷の受け渡しができなくなるので、このあたりからスピードもアップするし、動きが慌ただしくなります。危ない走り方してる人もいたな~。

残り20分ほどであと2周、そして残り10分を切り、会場は6時間ゴールに向けてちょっと盛り上がりを見せます。私も時間内もう1周目指して、疲れた体にムチ打って走りました。

6時間まで残り50秒というところで最後の1周を終えることができました。両手をあげてゴール。ゴールでは春日部さんが手を振ってくれたので、ぶんぶん振り返しました。

そして6時間経過。お疲れ様~という声があちこちで飛び交ってました。ストレッチしながら空を見上げると、もう暗くなってました。100kmより短いけど、やっぱり6時間も長い。でも24時間参加の方々はまだまだ走ってます。尊敬しちゃいます。

みんなで互いの健闘をたたえあい、水分とって落ち着いて。結局自分がどれだけ走ったのか掲示板にチェックに行く時に、ちょうど6時間個人女子の上位の名前が読み上げられていました。なにげなく聞いてると…本当?!5位で名前呼ばれちゃいました。

パスタもしっかり食べたし、サボったりもしたのに…申し訳ないくらいなのに。でも素直に嬉しい~!

着替えてから総合受付に行って、賞状他もらいました(3位までは表彰されるけど、4位以下は受付で手渡し)。

これがいただいた賞状とメダル。
ゆめのしま6時間走2

この賞状を見て、自分がどれだけ走ったのかを知る。43周で54.438km走ったんだ。目標に及んでないんじゃないかと心配だったけど、50kmはクリアできててヨカッタ。でも55kmにはちょっと届かなかったか~。きっとサボっちゃった分だね^^;。

副賞(?)としてデサントのウォームアップ&クールダウンクリームをいただきました。

ゆめのしま6時間走2

あとね、個人的にとっても気に入ってる参加賞のTシャツ。

ゆめのしま6時間走2

これ可愛くない?色もイイ感じだし、文字をじっくり読まれないようにすれば(笑)普段も着れそうじゃない?速乾性じゃないので走るのには不向きだけど、今までで一番使えそうなTシャツです♪

私たち6時間のゴールに続いてスタートした12時間、最初から最後まで走った24時間、翌日朝から走った4時間参加の皆さんお疲れ様でした。参加者皆さん楽しまれたり、いい結果を出されたようで、充実した2日間でしたね^^。

みんなでワイワイとリレーもいいけど、個人参加は楽しくロング走の練習ができてそれもまたヨシ。リレーか個人かわかんないけど、来年もまた走りたいなと思う、とても楽しいレースでした☆

同じカテゴリー(ゆめのしま)の記事画像
ゆめのしま深夜応援記
ゆめのしまの記録証
ゆめのしま6時間走1
6時間完走!
同じカテゴリー(ゆめのしま)の記事
 ゆめのしま深夜応援記 (2010-06-21 20:45)
 ゆめのしまの記録証 (2009-07-14 20:45)
 ゆめのしまリザルトなど (2009-06-17 20:45)
 ゆめのしま6時間走1 (2009-06-15 20:45)
 6時間完走! (2009-06-13 20:28)
 明日は6時間走 (2009-06-12 20:05)