2014年08月13日
春を背負って
お友達に貸してもらって読みました。
暑い時は無理して走らず読書!(笑)
今回読んだのはランニングではなく、山…それも山小屋のお話でしたが。

春を背負って
今年映画化されたので、映画でご覧になった方も多いでしょうか?
映画 ⇒ 春を背負って
私はまだ映画は見ていなくて、まずは原作からと思って読みました。
なんだろ?グレートトラバースを見ている影響でしょうか。
「登山やろう」とは思っていないのですが、最近登山モノを見たり、読んだり、お話聞いたりすることにとても興味があります。
夏は山のシーズンということもあってか、ちょうどNHKで芙蓉の人をやってたり、TOKYO MXでヤマノススメセカンドシーズンもやってたり(←どちらも見てます^^)。
さらについ先日からですが、山のぼり大好きまで見始めて(←これは家族も一緒に見てます、興味あるのかな?)。
まだ登山する自分をイメージできませんが、そこまで高い山には行かなくても。トレイルで山を走ることはあるわけで。
昨今起きている様々な山での事故含めて、山はeasyではないということをしっかり認識しておきたい、と思ってます(深刻に難しく考え過ぎることもないと思ってますが)。
そんな時にちょうど読めた「春を背負って」。
舞台は奥秩父。この辺りに行かれたことがある方が読むと面白さ倍増かもしれませんね。
ネタバレになるので内容は書きませんが、私はすごく好きな感じのお話でした。あったかくて、なんか前向きになれて。
登場人物もそれぞれいいキャラで。ところどころ、心に響く文章も出てきて。
私が知りたかった山の厳しさ、自然の素晴らしさや美しさも描かれてたし。
一言でまとめちゃうと面白かったですw。今「オススメの本ある?」って聞かれたら、これをオススメしちゃうな、きっと。
私、笹本さんの本を読んだのは初めて。他の作品も読んでみたくなりました。
興味のある方はご一読を♪
▼春を背負って
今回読んだのはランニングではなく、山…それも山小屋のお話でしたが。

春を背負って
今年映画化されたので、映画でご覧になった方も多いでしょうか?
映画 ⇒ 春を背負って
私はまだ映画は見ていなくて、まずは原作からと思って読みました。
なんだろ?グレートトラバースを見ている影響でしょうか。
「登山やろう」とは思っていないのですが、最近登山モノを見たり、読んだり、お話聞いたりすることにとても興味があります。
夏は山のシーズンということもあってか、ちょうどNHKで芙蓉の人をやってたり、TOKYO MXでヤマノススメセカンドシーズンもやってたり(←どちらも見てます^^)。
さらについ先日からですが、山のぼり大好きまで見始めて(←これは家族も一緒に見てます、興味あるのかな?)。
まだ登山する自分をイメージできませんが、そこまで高い山には行かなくても。トレイルで山を走ることはあるわけで。
昨今起きている様々な山での事故含めて、山はeasyではないということをしっかり認識しておきたい、と思ってます(深刻に難しく考え過ぎることもないと思ってますが)。
そんな時にちょうど読めた「春を背負って」。
舞台は奥秩父。この辺りに行かれたことがある方が読むと面白さ倍増かもしれませんね。
ネタバレになるので内容は書きませんが、私はすごく好きな感じのお話でした。あったかくて、なんか前向きになれて。
登場人物もそれぞれいいキャラで。ところどころ、心に響く文章も出てきて。
私が知りたかった山の厳しさ、自然の素晴らしさや美しさも描かれてたし。
一言でまとめちゃうと面白かったですw。今「オススメの本ある?」って聞かれたら、これをオススメしちゃうな、きっと。
私、笹本さんの本を読んだのは初めて。他の作品も読んでみたくなりました。
興味のある方はご一読を♪
▼春を背負って