緑汁|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2015年05月11日

緑汁

以前から青汁はよく飲んでいますが、青汁ではなく緑汁。
すっかり慣れてしまったけど、よく考えたら「青汁」ってすごいネーミングですよね^^;。

緑汁は青汁を上回ってる気がします。どう考えても美味しそうに思えません(苦笑)。

でもこの緑汁には、ちょっと前に話題になった「ミドリムシ=ユーグレナ」が含まれているとのこと。ずっと気になっていたので、食生活が乱れるタイミング(=GW中)で試してみました。

緑汁
ユーグレナ・ファームの緑汁

「ミドリムシ=ユーグレナ」って話題になってたけど、どうして?という方には付属の冊子に色々と説明が。

緑汁

簡単に言うと、青汁より緑汁の方が摂れる栄養素が多い(なんと59種類!)ということらしいです。へぇ~~~!

他に、ユーグレナには細胞壁がないので効率よく消化できるとか、ユーグレナに含まれるパラロミンという成分が油分など余分なものを吸着してくれるとのこと。

なるほど…こうしたことから話題になってたんですね。「余分なものを吸着してくれる」というところ、お休み中暴食気味な私にはピッタリだわ~と飲んでみました。

これも冊子に書いてあったんですが、ユーグレナとはワカメや昆布と同じ藻の仲間とのこと。どーしても海藻の味のイメージが頭から離れなくなっちゃいましたが

緑汁

グラスに粉末出してみても、とりあえず海藻の匂いはしませんでした。水を注いでみると

緑汁

青汁とおんなじビジュアル(笑)。シェーカーとか使わなくても、グルグルかき回すだけで溶けました。

緑汁

まずいの覚悟で飲んでみたら…ガッカリしちゃうくらいにまずくありませんでした!(笑)よく読んだら冊子に「抹茶風味で飲みやすい」と書いてありました(^^ゞ。

でも抹茶風味も薄め…割とサッパリしてます。青汁飲み慣れてる私からすると、青汁よりもクセがなくて飲みやすいと思いました。

効果を実感できるほど継続して飲めていませんが、少なくとも。GW中、食べまくった後にこれを飲むことで、食べ過ぎた罪悪感がちょっとだけ和らぎました(パラロミン頑張れ~!!とw)。

毎日飲み続けるのがいいんでしょうけど、忙しくて規則的な食事が摂れない時とか、(私にみたいに)食生活が乱れる長いお休み中とか…そんなときだけでもあると便利かも。規則正しく、バランスのいい食事が摂れるのが一番ですけどね~

59種類の栄養素の中に、ミネラルも9種類含まれています。ミネラル不足で足が攣りやすい私には必須!(マグネシウム、カリウム、ナトリウムももちろん入ってます)ウルトラの前にしっかり飲んでおこうと思います^^

ユーグレナ・ファームの緑汁

同じカテゴリー(サプリメント)の記事画像
グミサプリ
イミダペプチドって聞いたことあります?
ファストウォーター
2RUN
Floradix再び。
鉄分強化月間
同じカテゴリー(サプリメント)の記事
 グミサプリ (2016-02-15 20:45)
 飲む日焼け止め? (2014-08-29 20:45)
 イミダペプチドって聞いたことあります? (2014-07-22 20:45)
 ファストウォーター (2014-06-09 20:45)
 2RUN (2014-01-24 20:45)
 Floradix再び。 (2013-04-24 20:45)