2009年03月27日
レース前恒例。
今週末は私にとって4度目のフルマラソンとなる佐倉朝日健康マラソンです。

レース前に何をするか?っていうのは人それぞれだと思います。周りのラン友に聞いてみると、結構面白いと思いますヨ。
ランに関しても人それぞれ色々な調整方法があるし、お食事に関しても然り。
ランに関しても、お食事に関しても私なりに調整しますが、これはケースバイケースで必ずこうする!っていうのはないかも。…っていうか、いまだにどうするのが一番いいのか模索中です(^^ゞ
そんな中、毎回変わらずやってることは
ランニング本を読むこと
私の場合、レース前に好きなラン本読むとテンション上がるんですよね~
お気に入りベスト3はこちら(どれも好きなので順位は決められない)

風が強く吹いている
三浦 しをん
何度読んでも最後は泣いてしまう。私も「走」のように走りたいって思う。どんどん速くなっていく登場人物たちの姿にテンション上がる~

Rie’s HIGH!―みんな絶対、変われるよ
長谷川 理恵
今まで長谷川理恵ちゃんって漠然と「すごいな~」としか思ってませんでしたが、330Challengeに参加してから改めて読んでみると、自分がちょっとだけ理恵ちゃんに近づいてることを実感。そして改めて理恵ちゃんの凄さも実感。5kmで19分台とか出してるんだよ~!彼女の頑張りに刺激されてテンション上がる~

走ることについて語るときに僕の語ること
村上 春樹
ランニング中の心理描写に超共感。コツコツ走ることの大切さを実感できる本。やってきたことは裏切らない!と思えてテンション上がる~
最近では、宮古島ウルトラの前に読みました。サロマのこととかも書かれてるからね。
レース前は上記3冊のうち1~2冊読みます。好きな本だから、何度読んでも「オッシャー!」って気合入るのがイイ^^。
今回は、今のところRie’s HIGH!のランニングに関するところだけ読んでます。
読み終わったら…風が強く吹いているを読むか、名古屋国際・東京マラソンの録画とか見直したりするかも。名古屋での藤永選手のあの粘り強さ!レベルは全然違いますが、少しでも見習って、30km以降もペースダウンしないで走りたいなぁ。速い選手の美しい走りを見るのもテンション上がります。
…とまぁ、こんな感じで現在テンションアップ中^^。
皆さんはレース前にどんなことしますか?興味あるので、よかったら教えて下さい♪
ランに関しても人それぞれ色々な調整方法があるし、お食事に関しても然り。
ランに関しても、お食事に関しても私なりに調整しますが、これはケースバイケースで必ずこうする!っていうのはないかも。…っていうか、いまだにどうするのが一番いいのか模索中です(^^ゞ
そんな中、毎回変わらずやってることは
ランニング本を読むこと
私の場合、レース前に好きなラン本読むとテンション上がるんですよね~


風が強く吹いている
三浦 しをん
何度読んでも最後は泣いてしまう。私も「走」のように走りたいって思う。どんどん速くなっていく登場人物たちの姿にテンション上がる~


Rie’s HIGH!―みんな絶対、変われるよ
長谷川 理恵
今まで長谷川理恵ちゃんって漠然と「すごいな~」としか思ってませんでしたが、330Challengeに参加してから改めて読んでみると、自分がちょっとだけ理恵ちゃんに近づいてることを実感。そして改めて理恵ちゃんの凄さも実感。5kmで19分台とか出してるんだよ~!彼女の頑張りに刺激されてテンション上がる~


走ることについて語るときに僕の語ること
村上 春樹
ランニング中の心理描写に超共感。コツコツ走ることの大切さを実感できる本。やってきたことは裏切らない!と思えてテンション上がる~

レース前は上記3冊のうち1~2冊読みます。好きな本だから、何度読んでも「オッシャー!」って気合入るのがイイ^^。
今回は、今のところRie’s HIGH!のランニングに関するところだけ読んでます。
読み終わったら…風が強く吹いているを読むか、名古屋国際・東京マラソンの録画とか見直したりするかも。名古屋での藤永選手のあの粘り強さ!レベルは全然違いますが、少しでも見習って、30km以降もペースダウンしないで走りたいなぁ。速い選手の美しい走りを見るのもテンション上がります。
…とまぁ、こんな感じで現在テンションアップ中^^。
皆さんはレース前にどんなことしますか?興味あるので、よかったら教えて下さい♪