2012年04月16日
かすみがうらマラソン2012 レポ

自身2回目となるかすみがうら、走ってきました。
昨年11月のつくばが終わった後、どーしてもフルをもう1本走りたいと思って(若干(^^ゞ)勢い余ってエントリーしちゃったかすみがうら(ハーフのエントリーついでに・笑)。
「暑くなるよ~」ってたくさん言われたけど、私が走った2008年はそんなに暑くなかったんですよね。それにサブ4達成した大会でイメージもよかったし。
タイムどうこうよりも、とにかく最後まできちんと走っておきたかったんです。つくばは最後1km歩いたり、寝転んだり(苦笑)してたので(^^ゞ
簡単に走れる距離ではないフル。ちゃんと練習しました。ビルドアップもやったし、ロング走もやりました。ただ、3週間前にひいた風邪の影響で山練にほとんど行けなかったことがひっかかってました。
そんなこんなで迎えた4月15日。
前回はフツーに常磐線に乗って行ったけど、今回はスーパーひたちの指定席(←オトナ♪)で行きました。全部座っていけて、ストレスもなく快適。フルマラソン頑張りたい方には、この行き方オススメします。
余裕を持って8時過ぎには会場入り。サブグラウンドでまったりとおにぎりなど食べてました。チェリーさんやあげはくんと合流しておしゃべり。とっても和やか。「フル走る」という実感、あまりナシ^^;。
この後トイレ行って、MY☆STARのお友達に会って戻ってきたら、結構いい時間(のんびりし過ぎた)。チェリーさんとあげはくんには先に行ってもらって、あわあわと準備して、荷物預かりに向かいました。
サブグラウンドにはロッカーもあったけど、ロッカーキーを持って走るのがイヤだったのと、荷物預かりでは「チャリティー募金」をやっていると聞いたので、どうせお金出すならチャリティーにしようと思ったのです。
荷物預かりに向かう道も、スタートへ向かう道も大混雑。おまけにトイレの行列もすごいことになってました(早めに行っておいてよかった!)。が、なんとか無事にスタートブロックに辿り着けました。
いよいよスタート!スカっと走り出したいところですが、私のいたBブロックでさえ、列動かず。嘘でしょ?じりっ、ジリッと列動き出すも徒歩です。スタートライン直前でようやく小走り。後方ブロックスタートの方は、スタートロスがたっくさんあったのではないでしょうか。
スタート後もそんな状態が続きました。かすみがうらがマンモス大会ということ忘れてました^^;。スタートしてしばらくは、ひょいひょい走りをする隙間もないくらいでした。
道幅が狭いの?人が多いの?どっちもですかね。流れに乗って走るしかありませんでした。
そんなこんなで最初の5kmは「えっ(@_@)」というタイムでした(笑)。5kmくらいまでくると、周りは同じようなペースの方々ばかり。相変わらず周りに人は多いけど、走りにくくはありません。
何人か目標となる人をみつけて、その人を追いかけるように、距離が開かないように走ってました。頑張ってるつもりなんだけど、嫌いな坂があってペースがうまく掴めません。上がりません(>_<)
それと距離表示!1kmごとにあるんですけど、何カ所か…ちょっと違うんじゃ?ってところありましたよね?
1km分で見ると「私、こんなにペース遅いの?」と思うんだけど、2kmとか3km分で見ると「あれ、やっぱりペースキープできてるじゃん」ってことが何回かあったんですよね。
なので…時計気にするの、早々にやめました(爆)。LAPタイムはとってましたけどね。
14kmくらいだったかな。桜の木が並んでるところがあって綺麗でした^^。
19kmくらいだったかな。突如、お城が見えた!(記憶になかった)しかも桜とコラボしてとってもイイ感じ。今回はまだ桜が残る中走れてラッキーでした♪(調べたら、お城ではなくて郷土資料館だそうです)
やがて唯一のすれ違いゾーン。お友達を探すも、人が多くて全然みつけられなません。ようやく1人だけみつけて、手を振れた後すぐにすれ違いゾーンを離れました。
ここから先はしばらく民家の前を走ります。お家の玄関先から応援して下さる方多数。かすみがうらって、すごく応援が多いわけではないんだけど、こんな風にお家の前で応援して下さる方が多いです。
素朴で、思わずニッコリしたくなっっちゃうような応援。ありがたいです。
25km過ぎでtomaくんが応援してくれると聞いていて、ずっとそれを楽しみに曲がり角曲がってました(笑)。MY☆STARの幟が見えた時、本当に嬉しくて。
あれ…?なんかtomaくん、2人いる?幻???ダラけそうだったところに、ピリリとサプライズ応援が効きました。ありがとうございました<(_ _)>
応援にパワーをもらって、しっかり前を見て進みます。最初の頃は風が吹いてくると、誰かの後ろに入りたいと思っていたのに、いつしか風が吹いてくると「気持ちいい~」と思うようになってました。
あんまり感じてないつもりだったけど、やっぱり暑いのかも…と周りをみると、首びっしょり汗かいてる人、早くもウェアに塩のアートが浮き上がってる人もいました。
ミネラルをしっかり補給しながら走ってました。今回の1番のテーマは『最後まで走る』でしたから。足を攣らせてはいけません。
でも。30kmを過ぎ、足も疲れてくるし、気温も一番高い頃。すでに足の痙攣にこまってる人の数が、進むほどに増えていきます。見てると私の足もキューっとなってきます。
目標にしている人たち(数人いたんです)との距離は決して開いてないのに、LAPタイムが落ちてます。みんな辛いんだなぁ~。そういう私も上げる余裕はありません^^;。
38kmくらいで再びMY☆STAR幟発見!10マイルを走り終えたすぎさんの応援を受け、またピリリと刺激をもらいました。感謝。
足の方は何度となくキューっとなりながらも、何とか持ちこたえてます(ペースが落ちてるせいもあると思うけど^^;)。決してラクではないけど、「走れてる」ことが嬉しい♪
40kmのあたりでaiaiちゃんとemiちゃんの応援。この2人は来てくれてるかも…と思ってました。どこにいる?って思ってたら…イイところにいてくれるじゃないですか。ラスト2.195km走る力もらいました!
なんかスイッチON!って感じになって、前を走る人を目標にどんどん追いかけ始める。いつしか呼吸はハーハー。苦しいけど、まだこんなに走れるチカラ残ってたんだ!
足もあと2kmならもってくれそう。このままゴールまで走るぞ~!
ゴール近くは応援の方がずっと続いて、気持ちが途切れません。「ナイスラン」という言葉をたくさんかけてもらい、最後の踏ん張り。
競技場が見えて、ゴールが見えて…やった、ちゃんとゴールまで走れたっ!!
ゴール後すぐに肩を叩かれて、男性ランナーさんに突然お礼を言われちゃいました。40kmから元気になった私を追いかけて走ってたようです。お礼なんて…アナタご自身の力ですよ♪
ゴールまでは気持ちよく走れたけど、変な姿勢とると今にも足が攣りそうでした(爆)。ソロリソロリと歩いて、チップをはずしてもらい、ドリンクを受け取り。
しばらく芝生の上で座って休憩。落ち着いたところで、立ちあがり参加賞を受け取りました。
参加賞Tシャツ

吸水性のよさそうなタオル、れんこん麺、青汁

なんか小さなドリンクももらったけど、それはすぐに飲んじゃいました。進んでいくと、完走証発行なんですが、ここで急に目の前を横切ったランナーさんがいて、その方をよけたら、右足が攣った(T_T)
しばし立ち止まってストレッチ。。。完走証発行テントの前で。よーやくもらえた完走証。

グロス 3:20'38
タイムはいつも通りな感じですが^^;、春マラソンで足が攣らず最後まで走りきれたのが嬉しかったです。追加エントリーしてヨカッタです^^。
遠くまで応援にきてくれた皆さんに感謝。沿道で応援して下さった方々にも感謝。スタッフさんに感謝。ありがとうございましたー!!
ともに走られた皆さん、お疲れ様でした!!
「暑くなるよ~」ってたくさん言われたけど、私が走った2008年はそんなに暑くなかったんですよね。それにサブ4達成した大会でイメージもよかったし。
タイムどうこうよりも、とにかく最後まできちんと走っておきたかったんです。つくばは最後1km歩いたり、寝転んだり(苦笑)してたので(^^ゞ
簡単に走れる距離ではないフル。ちゃんと練習しました。ビルドアップもやったし、ロング走もやりました。ただ、3週間前にひいた風邪の影響で山練にほとんど行けなかったことがひっかかってました。
そんなこんなで迎えた4月15日。
前回はフツーに常磐線に乗って行ったけど、今回はスーパーひたちの指定席(←オトナ♪)で行きました。全部座っていけて、ストレスもなく快適。フルマラソン頑張りたい方には、この行き方オススメします。
余裕を持って8時過ぎには会場入り。サブグラウンドでまったりとおにぎりなど食べてました。チェリーさんやあげはくんと合流しておしゃべり。とっても和やか。「フル走る」という実感、あまりナシ^^;。
この後トイレ行って、MY☆STARのお友達に会って戻ってきたら、結構いい時間(のんびりし過ぎた)。チェリーさんとあげはくんには先に行ってもらって、あわあわと準備して、荷物預かりに向かいました。
サブグラウンドにはロッカーもあったけど、ロッカーキーを持って走るのがイヤだったのと、荷物預かりでは「チャリティー募金」をやっていると聞いたので、どうせお金出すならチャリティーにしようと思ったのです。
荷物預かりに向かう道も、スタートへ向かう道も大混雑。おまけにトイレの行列もすごいことになってました(早めに行っておいてよかった!)。が、なんとか無事にスタートブロックに辿り着けました。
いよいよスタート!スカっと走り出したいところですが、私のいたBブロックでさえ、列動かず。嘘でしょ?じりっ、ジリッと列動き出すも徒歩です。スタートライン直前でようやく小走り。後方ブロックスタートの方は、スタートロスがたっくさんあったのではないでしょうか。
スタート後もそんな状態が続きました。かすみがうらがマンモス大会ということ忘れてました^^;。スタートしてしばらくは、ひょいひょい走りをする隙間もないくらいでした。
道幅が狭いの?人が多いの?どっちもですかね。流れに乗って走るしかありませんでした。
そんなこんなで最初の5kmは「えっ(@_@)」というタイムでした(笑)。5kmくらいまでくると、周りは同じようなペースの方々ばかり。相変わらず周りに人は多いけど、走りにくくはありません。
何人か目標となる人をみつけて、その人を追いかけるように、距離が開かないように走ってました。頑張ってるつもりなんだけど、嫌いな坂があってペースがうまく掴めません。上がりません(>_<)
それと距離表示!1kmごとにあるんですけど、何カ所か…ちょっと違うんじゃ?ってところありましたよね?
1km分で見ると「私、こんなにペース遅いの?」と思うんだけど、2kmとか3km分で見ると「あれ、やっぱりペースキープできてるじゃん」ってことが何回かあったんですよね。
なので…時計気にするの、早々にやめました(爆)。LAPタイムはとってましたけどね。
14kmくらいだったかな。桜の木が並んでるところがあって綺麗でした^^。
19kmくらいだったかな。突如、お城が見えた!(記憶になかった)しかも桜とコラボしてとってもイイ感じ。今回はまだ桜が残る中走れてラッキーでした♪(調べたら、お城ではなくて郷土資料館だそうです)
やがて唯一のすれ違いゾーン。お友達を探すも、人が多くて全然みつけられなません。ようやく1人だけみつけて、手を振れた後すぐにすれ違いゾーンを離れました。
ここから先はしばらく民家の前を走ります。お家の玄関先から応援して下さる方多数。かすみがうらって、すごく応援が多いわけではないんだけど、こんな風にお家の前で応援して下さる方が多いです。
素朴で、思わずニッコリしたくなっっちゃうような応援。ありがたいです。
25km過ぎでtomaくんが応援してくれると聞いていて、ずっとそれを楽しみに曲がり角曲がってました(笑)。MY☆STARの幟が見えた時、本当に嬉しくて。
あれ…?なんかtomaくん、2人いる?幻???ダラけそうだったところに、ピリリとサプライズ応援が効きました。ありがとうございました<(_ _)>
応援にパワーをもらって、しっかり前を見て進みます。最初の頃は風が吹いてくると、誰かの後ろに入りたいと思っていたのに、いつしか風が吹いてくると「気持ちいい~」と思うようになってました。
あんまり感じてないつもりだったけど、やっぱり暑いのかも…と周りをみると、首びっしょり汗かいてる人、早くもウェアに塩のアートが浮き上がってる人もいました。
ミネラルをしっかり補給しながら走ってました。今回の1番のテーマは『最後まで走る』でしたから。足を攣らせてはいけません。
でも。30kmを過ぎ、足も疲れてくるし、気温も一番高い頃。すでに足の痙攣にこまってる人の数が、進むほどに増えていきます。見てると私の足もキューっとなってきます。
目標にしている人たち(数人いたんです)との距離は決して開いてないのに、LAPタイムが落ちてます。みんな辛いんだなぁ~。そういう私も上げる余裕はありません^^;。
38kmくらいで再びMY☆STAR幟発見!10マイルを走り終えたすぎさんの応援を受け、またピリリと刺激をもらいました。感謝。
足の方は何度となくキューっとなりながらも、何とか持ちこたえてます(ペースが落ちてるせいもあると思うけど^^;)。決してラクではないけど、「走れてる」ことが嬉しい♪
40kmのあたりでaiaiちゃんとemiちゃんの応援。この2人は来てくれてるかも…と思ってました。どこにいる?って思ってたら…イイところにいてくれるじゃないですか。ラスト2.195km走る力もらいました!
なんかスイッチON!って感じになって、前を走る人を目標にどんどん追いかけ始める。いつしか呼吸はハーハー。苦しいけど、まだこんなに走れるチカラ残ってたんだ!
足もあと2kmならもってくれそう。このままゴールまで走るぞ~!
ゴール近くは応援の方がずっと続いて、気持ちが途切れません。「ナイスラン」という言葉をたくさんかけてもらい、最後の踏ん張り。
競技場が見えて、ゴールが見えて…やった、ちゃんとゴールまで走れたっ!!
ゴール後すぐに肩を叩かれて、男性ランナーさんに突然お礼を言われちゃいました。40kmから元気になった私を追いかけて走ってたようです。お礼なんて…アナタご自身の力ですよ♪
ゴールまでは気持ちよく走れたけど、変な姿勢とると今にも足が攣りそうでした(爆)。ソロリソロリと歩いて、チップをはずしてもらい、ドリンクを受け取り。
しばらく芝生の上で座って休憩。落ち着いたところで、立ちあがり参加賞を受け取りました。
参加賞Tシャツ

吸水性のよさそうなタオル、れんこん麺、青汁

なんか小さなドリンクももらったけど、それはすぐに飲んじゃいました。進んでいくと、完走証発行なんですが、ここで急に目の前を横切ったランナーさんがいて、その方をよけたら、右足が攣った(T_T)
しばし立ち止まってストレッチ。。。完走証発行テントの前で。よーやくもらえた完走証。

グロス 3:20'38
タイムはいつも通りな感じですが^^;、春マラソンで足が攣らず最後まで走りきれたのが嬉しかったです。追加エントリーしてヨカッタです^^。
遠くまで応援にきてくれた皆さんに感謝。沿道で応援して下さった方々にも感謝。スタッフさんに感謝。ありがとうございましたー!!
ともに走られた皆さん、お疲れ様でした!!
これで最後のかすみがうら話。
かすみがうら 総評
かすみがうらマラソンレポート その2
かすみがうらマラソンレポート その1
かすみがうら走ってきます!(ウェアも無事決定)
かすみがうら勝負ウェア迷い中〜
かすみがうら 総評
かすみがうらマラソンレポート その2
かすみがうらマラソンレポート その1
かすみがうら走ってきます!(ウェアも無事決定)
かすみがうら勝負ウェア迷い中〜