2013年01月02日
今年の漢字と箱根駅伝
2013年、始まりました。
長くお読みいただいてる方はご存知かと思いますが、ワタクシ、毎年、年初に目標とする漢字を掲げております。(⇒2012年の漢字)
ということで、2013年の漢字です。

今回はあまり悩むことなく、この感じが浮かび上がってきました。
初挑戦の年になる、初挑戦の年にしたいと思ったんです。
初めての国際大会への参加。
今まで参加したことない大会に行ってみよう♪
これまでイヤだからと避けてきたことにチャレンジ!
このお正月で走り始めて丸10年(!)になりました。
今までと同じことしかしないのはつまらない。
何でもやってみなくちゃ始まらない。
ということで、2013年は挑戦者(相手は常に自分です)の気持ちでいきたいなと。
失敗してもいいから色んなことに挑んで、今までより幅とか奥行きのあるランナーになれたらいいなと思ってます。
更新頻度下がってますが(^^ゞ、今年もお読みいただけたら嬉しいです^^
* * *
話は変わりまして、箱根駅伝。
今日は2区の応援Runに行ってきました。今回で5回目(⇒過去レポ)、もう慣れたものですw
応援場所をみつけて落ち着くと、上空にヘリ。やがて中継車が見えてきます。この間5分ほど。
たったの5分ですが、今年は風が強くて寒かった~!!
選手にとっては猛烈な向かい風。頑張れ~と声援を送ってきました。
東洋設楽くん。細い!

駒沢窪田くん、明治大六野くん

学連選抜早川くん(写真ボケちゃった…)

寒さで口がかたまり、「はやかわくんがんばれ~」が「はやわわくん、がんわえ~」になりました^^;
國學院寺田くん、上武佐藤くん

寺田くんと言えば、2年前、ゴール前でコースアウトしそうになりましたよね。コースアウトしそうになりながらもスパートして、見事シード獲得。彼の走り、楽しみにしていたので見れて嬉しかった^^
応援後近くをしばらくジョグ。私の応援ポイントから10分以上走ったところにあった歩道橋はまだ大渋滞でした。

家に戻って、3区からTV観戦。早稲田大迫くんもすごかったし、日体大の服部くんもすごかった。今年も面白いですね。
復路はどうなるんだろう?青学の出岐くんはどこにエントリーされるんだろう?明日も目が離せませんね。
▼箱根駅伝
ということで、2013年の漢字です。

今回はあまり悩むことなく、この感じが浮かび上がってきました。
初挑戦の年になる、初挑戦の年にしたいと思ったんです。
初めての国際大会への参加。
今まで参加したことない大会に行ってみよう♪
これまでイヤだからと避けてきたことにチャレンジ!
このお正月で走り始めて丸10年(!)になりました。
今までと同じことしかしないのはつまらない。
何でもやってみなくちゃ始まらない。
ということで、2013年は挑戦者(相手は常に自分です)の気持ちでいきたいなと。
失敗してもいいから色んなことに挑んで、今までより幅とか奥行きのあるランナーになれたらいいなと思ってます。
更新頻度下がってますが(^^ゞ、今年もお読みいただけたら嬉しいです^^
* * *
話は変わりまして、箱根駅伝。
今日は2区の応援Runに行ってきました。今回で5回目(⇒過去レポ)、もう慣れたものですw
応援場所をみつけて落ち着くと、上空にヘリ。やがて中継車が見えてきます。この間5分ほど。
たったの5分ですが、今年は風が強くて寒かった~!!
選手にとっては猛烈な向かい風。頑張れ~と声援を送ってきました。
東洋設楽くん。細い!

駒沢窪田くん、明治大六野くん

学連選抜早川くん(写真ボケちゃった…)

寒さで口がかたまり、「はやかわくんがんばれ~」が「はやわわくん、がんわえ~」になりました^^;
國學院寺田くん、上武佐藤くん

寺田くんと言えば、2年前、ゴール前でコースアウトしそうになりましたよね。コースアウトしそうになりながらもスパートして、見事シード獲得。彼の走り、楽しみにしていたので見れて嬉しかった^^
応援後近くをしばらくジョグ。私の応援ポイントから10分以上走ったところにあった歩道橋はまだ大渋滞でした。

家に戻って、3区からTV観戦。早稲田大迫くんもすごかったし、日体大の服部くんもすごかった。今年も面白いですね。
復路はどうなるんだろう?青学の出岐くんはどこにエントリーされるんだろう?明日も目が離せませんね。
▼箱根駅伝