横浜国際女子マラソン応援レポ|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2009年11月16日

横浜国際女子マラソン応援レポ

いいお天気。
でも走るには暑く、風の強い1日でした。

横浜国際女子マラソン応援レポ
↑の写真は、応援ポイントへ向かう途中。レーススタートの30分くらい前なんだけど、すでに交通規制始まってました。横浜駅周辺道路は車で埋め尽くされてました。

給水の準備も早くから始まってたよ。

横浜国際女子マラソン応援レポ

どこで応援しよう?
1週間ほど前から色々考えたんですが、スタート&ゴールとなる山下公園はもちろん、横浜・桜木町・みなとみらいといった駅周辺での応援を考える人多いだろう。私は人の少なそうなところで声援を送りたいと思い、中央市場付近にしようと思ってました。

ちょっと早めに行って、中央市場付近をウロウロ歩く。坂道があったらそこで応援したいなと進んでいくと、みなとみらい大橋に到着。橋の一番高くなるちょっと手前に陣取ることに決定。やっぱり人少ない。

ワンセグでTV中継もチェック。スタートラインに並ぶ選手たちを見てるだけで、ドキドキしてきます。いよいよスタート。私がいたポイントは

1周目 5km手前
2周目 18km手前
3周目 31km過ぎ

という場所でした。5km手前なので、15分もすれば先導車が来始めるんだ。ワクワクしてたら16分ほどできました。

横浜国際女子マラソン応援レポ

この中の誰が優勝するんだろう?やっぱり日本人に頑張ってほしいな~。嶋原さんガンバレ!!

トップ集団に続いて、400人を超す国際ランナーがやってきます。スタートして間もないので、バラけず一気に。知った顔を探したいけど、みんなに声援送りたいし、人も多いしで全然みつけられな~い!

そんな中、WGH宮古島ウルトラチャレンジで一緒だったオダッチ発見。声かけたら気づいてくれた^^。続いてアコちゃん・エッピーさんをみつけるけど、遅く、背中に声かける状態^^;。

MY☆STARのみっちゃんも見つけられず(みっちゃんはワタシに気づいてくれてたそうですが…^^;)。もりこちゃんも目の前を走り過ぎるときに気づき、背中に「ガンバレ」しか言えなかった。。。

そーいえば、写真撮ろうとデジカメもスタンバってたのに、すっかり忘れてた。。。舞い上がり過ぎて、ダメダメだった1周目の応援。

2周目くるまではワンセグでレース状況をチェック。1人だと退屈するかな~と思ってたんですが、スタッフさんやお隣で応援していたいしさんとお話したりで、全く退屈せず。

レーススタートから1時間2分。2周目に入ったトップ集団がきました。

横浜国際女子マラソン応援レポ

集団を引っ張ってるのは嶋原さん!このまま行って~と声援を送る。

2周目ともなると、ランナーの間隔もあいてきて応援しやすくなります。しっかり届くように、1人1人に向けて声をかけます。

するとね。私からするとすごいスピードで走ってるのに、笑顔で手を振りながら走ってくれる方、うなずいてくれる方、「ハイ」って返事してくれる方、いらっしゃいました。もっと答えてもらえないんじゃないかと思ってました。でも思ってたよりも多くの方が答えてくれました。胸があつくなりました。

お隣のいしさんのおかげもあり、2周目はしっかり写真も撮れました。オダッチを始めとし、アコちゃん・エッピーさん、みっちゃんを応援&撮影に成功♪

応援しまくって…気づくと収容車がきてました。「え、もう?」みたいな感じ。収容車がくるまでに私の目の前を通過したランナーの数、1周目より減ってた気がする。国際レースの厳しさを知る。

再びワンセグでレースチェック。2周目後半にレースは動き、あっという間に3周目突入。トップできたのは

横浜国際女子マラソン応援レポ

優勝したロシアのアビトワ選手。後ろに迫る影がヌデレバ選手。日本人選手は?と首を伸ばすと

横浜国際女子マラソン応援レポ

3位集団に2人。お願い、おいついて~と声援を送る。

3周目ともなると、ランナーとランナーの間隔はだいぶ開き、たま~にランナーが来るみたいな感じになってきます。その分、声援が集まります。沿道に立つみんなで精一杯応援します。

笑顔で答えてくれる人は、3周とも笑顔で答えてくれてました。私のカウントでは3人。3周ともとっても素敵な笑顔で答えてくれた方がいました。彼女たちに、勝手に私からビューティフル・スマイル賞を進呈したいと思います♪

でもやっぱり。暑いし、風強いし、30km過ぎたし…で多くのランナーはキツくなってくるところ。私たちの前でフラフラとコースアウトし、リタイアしたランナーもいました。

ランナーたちの荒い息遣いを聞き、飛び散る汗を見ました。国際レースはやっぱり大変だな、厳しいなと痛感する。

友達たちもちょっとキツそうな感じで通過していきました。何とかしてあげたい。でも声をかけるしかできない…ことがもどかしかったです。

そしてまた気づけば収容車。私の前を通過したランナーの数はさらに減ったと思います。完走率は57.2%だったとか。過酷ですよねぇ~^^;。

友達はまだ走ってますが、収容車が通過したところで私の応援は終了。帰途につきました。家に戻って、録画してあった横浜国際をもう1度楽しむ。スタート直後に友達を発見して、何度もスローで見たり^^。

さらに見て行くと、ワタシも…!

横浜国際女子マラソン応援レポ

画面左側、はしたないですが^^;またいで柵に座ってるのがワタシ。デジカメ構えてるっぽいから、多分4枚目の写真を撮ってるtころだと思います。わ~いと思っていたら、移動カメラからの画面が切り替わり

横浜国際女子マラソン応援レポ

ほんの一瞬だけど、画面中央を占拠(笑)。ウケるでしょ~?2周目はヘリからの空撮映像にも紛れ込んでたよ(…って本人しかわからないレベルだけど^^)。

横浜国際に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。私の目の前を駆け抜けた全てのランナーさん、カッコよかったです。以上が、私の横浜国際応援レポでした。

本日のエントリー、楽しんでいただけた or 何かお役に立ちましたらクリックしていただけると嬉しいです^^。
★BLOG RANKING
★ブログ村ランキング

同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
世田谷サンデーモーニングランニングセッション
ハッカ油
夜間走2016
向日葵
信越五岳トレイルランニングレース2016ミーティング
3時間歩いてみました
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 世田谷サンデーモーニングランニングセッション (2016-08-22 20:45)
 休むも練習 (2016-08-19 20:45)
 ハッカ油 (2016-08-10 20:45)
 夜間走2016 (2016-08-08 20:45)
 向日葵 (2016-08-05 20:45)
 信越五岳トレイルランニングレース2016ミーティング (2016-07-14 20:45)