2010年01月04日
箱根駅伝応援ラン
祝・東洋大学2連覇☆
…と結果はもう皆さんご存知だと思いますが^^;、2日に2区の応援ランしてきました。

…と結果はもう皆さんご存知だと思いますが^^;、2日に2区の応援ランしてきました。
沿道での応援は昨年に続き2度目。昨年応援時のタイムスケジュールなどをジョグノートに書き残していたため、時間的にも程よい感じで(選手通過の15分くらい前)応援場所に到着。
昨年は1人寂しく(…といっても楽しかったけど)応援でしたが、今年はお友達のシオさんと合流。選手が来る前からあれこれおしゃべりして楽しい・楽しい^^。
そして予想通りの時間に

瀬古さんが乗ってる1号車がキタ~!メディアのカメラ車に続き

先導の白バイ。カッコいいねぇ~。
ワンセグで順位を確認していても、自分の目でちゃんと見るまでは「1位はどこの大学?」って思っちゃう。1位で来たのは…

明治大学・石川選手。(空いてる場所狙ったら…日陰で写真暗くてゴメンナサイ^^;)名前チェックしてたので、「石川頑張れ~」と叫んでみたヨ。
2位は?2位はどこの大学???

早稲田大学・尾崎選手。早稲田頑張れ~!
どうも選手が小さいなぁ~と思い。ここでちょっと間が空いたので、カメラをズームにしてみる。…以下、撮れた選手の写真を(何校か撮り逃してます)

城西大学・高橋選手、山梨学院大学・高瀬選手、東洋大学・大津選手。みんな頑張れ!

中央大学・山本選手。中央も頑張れ!

青山学院大学・米澤選手。青学頑張れ~!

あぅ…肝心なところで興奮し過ぎてブレてしまいました^^;。2区の区間賞を獲った日本大学・ダニエル選手、東京農業大学・外丸選手。ダニエルが来た、ダニエルが来たとか言ってるうちに通り過ぎちゃった。1歩で進む距離がすごかった。

ブレブレですが日本体育大学・森選手…と思われます。

ものすごいルーキー、東海大学・村沢選手。慌ててたら顔しか撮れませんでした(^^ゞ

駒沢大学・宇賀地選手。往路の2区ではかなり後方に位置していたのに、復路での追い上げはみごたえありましたね。復路優勝おめでとう!

中央学院大学・小林選手。

ラストは亜細亜大学・池淵選手でした。
当たり前のことなんだろうけど。どの選手の体もとっても引き締まっていて、無駄な脂肪なんて1グラムもない感じでした。素敵。
真っ直ぐ前だけをみつめて真摯に走る姿、と~っても素敵でした。あんな風に走れるようになりたい、と思わせてくれる走りっぷりでした。
選手通過後はシオさんとおしゃべりラン。走ってる途中でシオさんのお友達とも合流し、3人でおしゃべりラン。
私が真ん中で3人で並んで走ってたんだけど、両サイドは2人ともサブ3ランナー!新年早々、サブ3ランナーと一緒に走れるなんて、なんかご利益ありそうだなぁなんて思いながら走ってました^^。
年明けから仲間とともに走る楽しさを満喫できて大満足(*^_^*)。応援もおしゃべりランも楽しかった。2010年、いい1年になりそうです☆
昨年は1人寂しく(…といっても楽しかったけど)応援でしたが、今年はお友達のシオさんと合流。選手が来る前からあれこれおしゃべりして楽しい・楽しい^^。
そして予想通りの時間に
瀬古さんが乗ってる1号車がキタ~!メディアのカメラ車に続き
先導の白バイ。カッコいいねぇ~。
ワンセグで順位を確認していても、自分の目でちゃんと見るまでは「1位はどこの大学?」って思っちゃう。1位で来たのは…
明治大学・石川選手。(空いてる場所狙ったら…日陰で写真暗くてゴメンナサイ^^;)名前チェックしてたので、「石川頑張れ~」と叫んでみたヨ。
2位は?2位はどこの大学???
早稲田大学・尾崎選手。早稲田頑張れ~!
どうも選手が小さいなぁ~と思い。ここでちょっと間が空いたので、カメラをズームにしてみる。…以下、撮れた選手の写真を(何校か撮り逃してます)
城西大学・高橋選手、山梨学院大学・高瀬選手、東洋大学・大津選手。みんな頑張れ!
中央大学・山本選手。中央も頑張れ!
青山学院大学・米澤選手。青学頑張れ~!
あぅ…肝心なところで興奮し過ぎてブレてしまいました^^;。2区の区間賞を獲った日本大学・ダニエル選手、東京農業大学・外丸選手。ダニエルが来た、ダニエルが来たとか言ってるうちに通り過ぎちゃった。1歩で進む距離がすごかった。
ブレブレですが日本体育大学・森選手…と思われます。
ものすごいルーキー、東海大学・村沢選手。慌ててたら顔しか撮れませんでした(^^ゞ
駒沢大学・宇賀地選手。往路の2区ではかなり後方に位置していたのに、復路での追い上げはみごたえありましたね。復路優勝おめでとう!
中央学院大学・小林選手。
ラストは亜細亜大学・池淵選手でした。
当たり前のことなんだろうけど。どの選手の体もとっても引き締まっていて、無駄な脂肪なんて1グラムもない感じでした。素敵。
真っ直ぐ前だけをみつめて真摯に走る姿、と~っても素敵でした。あんな風に走れるようになりたい、と思わせてくれる走りっぷりでした。
選手通過後はシオさんとおしゃべりラン。走ってる途中でシオさんのお友達とも合流し、3人でおしゃべりラン。
私が真ん中で3人で並んで走ってたんだけど、両サイドは2人ともサブ3ランナー!新年早々、サブ3ランナーと一緒に走れるなんて、なんかご利益ありそうだなぁなんて思いながら走ってました^^。
年明けから仲間とともに走る楽しさを満喫できて大満足(*^_^*)。応援もおしゃべりランも楽しかった。2010年、いい1年になりそうです☆