インターバルとレペティション|美ジョギング
楽しく・美しく走るのがモットー。年に何度かはタイム狙ってみたり、ウルトラもやってます。
プロフィール
Jun
Jun
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 93人
QRコード
QRCODE
過去記事
2010年05月20日

インターバルとレペティション

インターバルとレペティション。
お恥ずかしながら、両者の違いをちゃんと理解できていませんでした。
すでにご存知の方の方が多いかもしれませんが…。ようやく調べてみる気になったので(^^ゞ、調べたことを覚書として書いておきます。

⇒ 足が速くなる方法研究会 インターバルとは
⇒ 足が速くなる方法研究会 レペティションとは

インターバルは、途中で動きながらの休息が入りますが、レペティションは完全に動くことをやめて休息を入れるトレーニングです。
インターバルと異なる点として、完全に休息を入れる代わりに、全力で走らなければいけません。
なるほど~そういう違いだったんですね!

今まで私がやってたインターバルは…中途半端だったかも。完全休息なしという点はOKですが、常に全力で走ってヘロヘロになってました。少しスピードを落として長時間維持するという感じではなく、勝手にスピード落ちてる感じでした。

きちんと内容を把握してやるとやらないとでは効果も違う気がします。わからないことはちゃんと調べたり、人に聞いたりしないとダメですね。

同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
世田谷サンデーモーニングランニングセッション
ハッカ油
夜間走2016
向日葵
信越五岳トレイルランニングレース2016ミーティング
3時間歩いてみました
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 世田谷サンデーモーニングランニングセッション (2016-08-22 20:45)
 休むも練習 (2016-08-19 20:45)
 ハッカ油 (2016-08-10 20:45)
 夜間走2016 (2016-08-08 20:45)
 向日葵 (2016-08-05 20:45)
 信越五岳トレイルランニングレース2016ミーティング (2016-07-14 20:45)