2015年04月20日
よこはま月例(2015年4月)

いつも走り終わってから写真撮ってるんですが疲れていたのか撮り忘れ…^^;。この画像はお借りしました。
さて2月は青梅マラソン、3月は伊豆トレイルジャーニーで参加できなかったよこはま月例。
2015年2回目の参加です。
今回も富士五湖や長野、かすみがうらなど関係なく大盛況。永久ゼッケンNoは15,000番台に突入していました(@_@)
1年前も同じパターンだったのですが、前日から走ってるさくら道。早朝から走ってる富士五湖を思うとじっとしていられず、月例前に軽く朝ラン16km♪(←嘘、全然軽くないw)
月例会場に着いた時点ですでに足が重く…^^;。
というのも。前日、珍しくヒールで2時間ほど歩き回ってものすご~く足が疲れまして。走り出してみたら重心の位置なんかもおかしかったので(のんびり走ってるうちになおりました)、月例前に走っておいてよかったです。
本日の頑張りポイントは5km。全力で。
全力と言ってもですね、えっと…いつからだ?別大前のポイント練習を最後にスピード系からはと~んと遠ざかっておりまして。
最近は本当にジョグばかりで、5'00/kmとか切ったことありませんよ…な状態で。怖いですが、今の全力を知ってみよう^^
ということでスタート。
必死に手足動かすも、自分でチグハグに感じます。スピード出すのってどーするんだっけ?ジョグの後、流しさえもやってなかったからな…走り方がわからない…^^;。
とにかく一生懸命走ってみますが、1km地点で時計をみると4'15くらいでしたorz
その後も昨日の自分なりに精いっぱい走って走って…
5km 21'07
くぅ~あわよくば21分切りたいなんて思ってたんですが、甘かったですね(^^ゞ。たまにはスピード練習もしなくちゃと思ったのでした。
朝ラン16km+全力5km=21kmですでにヘロヘロですが、せっかく来たので10kmにも参加(貧乏根性w)。
10kmから参加のお友達が50分切り目標で走るというので、ついていけたらいいなぁとスタート。
50分切りということは5'00/km前後かぁなんて思いながらお友達の背中を追いかけると、キツイぞキツイ。21kmも走った後だと5'00/kmもこんなにキツイのかと思いながら1km地点で時計見るとなんと4'40!
お友達、調子いいようです。喜ばしく思いながら、ちょっと離れました(もうほんとに疲れて足が重くて^^;)。離れても背中見える範囲で走ってました。
ちょっとスピード落として休んでから、お友達を追いかけ始め、すれ違いでは別のお友達に声かけたり。折り返し付近でだいぶ背中が近づいてきました。私の声を聞いたお友達、ペースアップ?!(笑)
でもね、もうほんとに疲れてたので折り返し後…足をとめて給水w。一息入れて、再びお友達を追いかけます。が、もうペース上がらない^^;。
結局ゴールまで追いつけぬままでしたが、ずっと前を走ってくれたお友達のおかげで、思ってたよりずっといいタイムで走れました。感謝。
10km 46'50
とーっても疲れたけど、とーってもいい練習になりました。やっぱりいいな、月例。できるだけ参加しよう。そしてたま~にはスピード練習も。
昨日レースの皆さんお疲れ様でした!!
よこはま月例スタッフさん、毎月快適に走らせていただいてありがとうございます<(_ _)>
2015年2回目の参加です。
今回も富士五湖や長野、かすみがうらなど関係なく大盛況。永久ゼッケンNoは15,000番台に突入していました(@_@)
1年前も同じパターンだったのですが、前日から走ってるさくら道。早朝から走ってる富士五湖を思うとじっとしていられず、月例前に軽く朝ラン16km♪(←嘘、全然軽くないw)
月例会場に着いた時点ですでに足が重く…^^;。
というのも。前日、珍しくヒールで2時間ほど歩き回ってものすご~く足が疲れまして。走り出してみたら重心の位置なんかもおかしかったので(のんびり走ってるうちになおりました)、月例前に走っておいてよかったです。
本日の頑張りポイントは5km。全力で。
全力と言ってもですね、えっと…いつからだ?別大前のポイント練習を最後にスピード系からはと~んと遠ざかっておりまして。
最近は本当にジョグばかりで、5'00/kmとか切ったことありませんよ…な状態で。怖いですが、今の全力を知ってみよう^^
ということでスタート。
必死に手足動かすも、自分でチグハグに感じます。スピード出すのってどーするんだっけ?ジョグの後、流しさえもやってなかったからな…走り方がわからない…^^;。
とにかく一生懸命走ってみますが、1km地点で時計をみると4'15くらいでしたorz
その後も昨日の自分なりに精いっぱい走って走って…
5km 21'07
くぅ~あわよくば21分切りたいなんて思ってたんですが、甘かったですね(^^ゞ。たまにはスピード練習もしなくちゃと思ったのでした。
朝ラン16km+全力5km=21kmですでにヘロヘロですが、せっかく来たので10kmにも参加(貧乏根性w)。
10kmから参加のお友達が50分切り目標で走るというので、ついていけたらいいなぁとスタート。
50分切りということは5'00/km前後かぁなんて思いながらお友達の背中を追いかけると、キツイぞキツイ。21kmも走った後だと5'00/kmもこんなにキツイのかと思いながら1km地点で時計見るとなんと4'40!
お友達、調子いいようです。喜ばしく思いながら、ちょっと離れました(もうほんとに疲れて足が重くて^^;)。離れても背中見える範囲で走ってました。
ちょっとスピード落として休んでから、お友達を追いかけ始め、すれ違いでは別のお友達に声かけたり。折り返し付近でだいぶ背中が近づいてきました。私の声を聞いたお友達、ペースアップ?!(笑)
でもね、もうほんとに疲れてたので折り返し後…足をとめて給水w。一息入れて、再びお友達を追いかけます。が、もうペース上がらない^^;。
結局ゴールまで追いつけぬままでしたが、ずっと前を走ってくれたお友達のおかげで、思ってたよりずっといいタイムで走れました。感謝。
10km 46'50
とーっても疲れたけど、とーってもいい練習になりました。やっぱりいいな、月例。できるだけ参加しよう。そしてたま~にはスピード練習も。
昨日レースの皆さんお疲れ様でした!!
よこはま月例スタッフさん、毎月快適に走らせていただいてありがとうございます<(_ _)>