2009年02月27日
ストレッチの傍らに。
ウルトラから1か月経ち、3月のレースに向けてちょっと真面目に(?)走り始めました。するとやっぱり疲れます。疲労をためないように、毎夜、入浴後のストレッチが欠かせません。
でもねぇ~ぶっちゃけ、ストレッチするのさえも「面倒くさいなぁ~」なんて思っちゃうことが多々あります^^;。
それが最近、連日じっくりとストレッチする日々が続いてます。毎日じっくりストレッチして体をほぐすと、違いますねー!体や足の状態の違いを実感します。
面倒臭がりのワタシがストレッチを続けられているのは、単純なことなんだけど…

ストレッチ時にアロマポットを使うようにしてみた…ってだけです。
↑安いですよ~。アロマポットはナチュキチで買った300円くらいのやつだし、中のキャンドルはIKEAで買った激安なものだしね(^^ゞ。
照明ちょっと落として(本当はぐぐっと落としたいところだけど、そうすると夫が「魔術でもかけるのか?」と驚くのでちょっとだけ)、好みの香りのアロマオイルたらしてストレッチすると、気持ち的に全然違います。
キャンドルの炎の揺らぎと香りでリラックスできるから、いつもより筋肉も伸びる~っていう感じがするし。不思議と普段のストレッチよりも時間をかけられます。だから自分のカラダを大事に大切にメンテしてる感ありあり。
時間に余裕があれば、アンネリンドのボディーローション(現在ミルク&ハニーを使用中^^)とかヴェレダのオイルで足をマッサージ。
このマッサージまでできると、足の疲労がラクになるだけじゃなく、見た目もほっそりするよ~。
アロマポットを使うようになって、リラックス度も高まり、カラダもほぐれ、YOYOマットとのW効果でますます良く眠れるようにもなってます。よく眠れると目覚めもいいよー!オススメです☆
それが最近、連日じっくりとストレッチする日々が続いてます。毎日じっくりストレッチして体をほぐすと、違いますねー!体や足の状態の違いを実感します。
面倒臭がりのワタシがストレッチを続けられているのは、単純なことなんだけど…
ストレッチ時にアロマポットを使うようにしてみた…ってだけです。
↑安いですよ~。アロマポットはナチュキチで買った300円くらいのやつだし、中のキャンドルはIKEAで買った激安なものだしね(^^ゞ。
照明ちょっと落として(本当はぐぐっと落としたいところだけど、そうすると夫が「魔術でもかけるのか?」と驚くのでちょっとだけ)、好みの香りのアロマオイルたらしてストレッチすると、気持ち的に全然違います。
キャンドルの炎の揺らぎと香りでリラックスできるから、いつもより筋肉も伸びる~っていう感じがするし。不思議と普段のストレッチよりも時間をかけられます。だから自分のカラダを大事に大切にメンテしてる感ありあり。
時間に余裕があれば、アンネリンドのボディーローション(現在ミルク&ハニーを使用中^^)とかヴェレダのオイルで足をマッサージ。
このマッサージまでできると、足の疲労がラクになるだけじゃなく、見た目もほっそりするよ~。
アロマポットを使うようになって、リラックス度も高まり、カラダもほぐれ、YOYOマットとのW効果でますます良く眠れるようにもなってます。よく眠れると目覚めもいいよー!オススメです☆