2008年08月18日
よこはま月例マラソン(2008年8月)
8月もよこはま月例マラソンに参加してきました~。


お天気は曇り。朝から涼しくて、先月暑さから中止になった10kmも今月はあるな~と思いながら会場に向かいました。向かう途中で小雨もパラつき始め、ちょっと肌寒い?くらいの気温。なのに、とっても涼しいウェア(ノースリーブ&ミニランスカ・写真ナシ)というスタイルで走りました。走ってみたらやっぱり暑かったので、ちょうどいいスタイルでした。
参加したのは10kmのみ。先日のトレイルで皮がむけちゃった踵がまだよくなってなくて、たまに痛むので10km1本勝負(?)にしました。
何故だかテンションがいまひとつ上がらないので、音楽を聞こうとiPodを装着するが、こんな時に限って動かず…(T_T)。
1km・3kmに続いて10kmスタート。スタート直後から、何か…イマイチな感じ。約1km地点でタイムをチェックしてみると、体感の通りいつもより遅い。。。でもこれが精一杯。せっかく涼しいのに~!
よこはま月例といえば、いつもペースの合うオジサマをみつけてはくっついて走るんですが、今回はペースの合う方がみつからず(っていうか、私がペースをキープできずに落ちていったから?)、後半は抜かれまくり&1人旅でした(涙)。
そうそう、後半…6km過ぎくらいかな。女性に抜かれました。この女性、6月のよこはま月例の時も抜かれた人です。6月は8kmくらい、今回は2kmも手前で抜かれてしまいました。この女性、強いです。足取りとか腕振りとか見ても、しっかり走ってるな~と毎回思います。
抜かれてばかりで心が折れそうに。iPodナシで走っていたので音楽で気分を紛らわすこともできず…、かわりに「土佐さんも今頃北京で頑張ってるハズ」などと思いながら走っていたのですが、もしかしてこの頃リタイアしてたのかな?話それますが、女子マラソン残念でしたね(帰ってから録画してあったのを見ました)。
ようやくゴールが見えてきて、でも前を行く人との差がありすぎて、ペースアップしても差がつまりません。どーにかこーにか1人だけ抜いてゴール。とってもしんどい10kmでした。
手元の時計でタイムは46'41"(23'13"⇒23'27")。なんとか46分台キープできましたが、6月にゴール前まで並走したオジサマCは(偶然みつけた)先にゴールしていたので、オジサマCについていけなかったことが悔やまれます。。。
せっかく涼しかったのに、タイムもあまりふるわず、自分に負けた感アリ。来月(9/21開催)、リベンジできるといいのですが。来月の月例向けて精進しますぅ。
参加したのは10kmのみ。先日のトレイルで皮がむけちゃった踵がまだよくなってなくて、たまに痛むので10km1本勝負(?)にしました。
何故だかテンションがいまひとつ上がらないので、音楽を聞こうとiPodを装着するが、こんな時に限って動かず…(T_T)。
1km・3kmに続いて10kmスタート。スタート直後から、何か…イマイチな感じ。約1km地点でタイムをチェックしてみると、体感の通りいつもより遅い。。。でもこれが精一杯。せっかく涼しいのに~!
よこはま月例といえば、いつもペースの合うオジサマをみつけてはくっついて走るんですが、今回はペースの合う方がみつからず(っていうか、私がペースをキープできずに落ちていったから?)、後半は抜かれまくり&1人旅でした(涙)。
そうそう、後半…6km過ぎくらいかな。女性に抜かれました。この女性、6月のよこはま月例の時も抜かれた人です。6月は8kmくらい、今回は2kmも手前で抜かれてしまいました。この女性、強いです。足取りとか腕振りとか見ても、しっかり走ってるな~と毎回思います。
抜かれてばかりで心が折れそうに。iPodナシで走っていたので音楽で気分を紛らわすこともできず…、かわりに「土佐さんも今頃北京で頑張ってるハズ」などと思いながら走っていたのですが、もしかしてこの頃リタイアしてたのかな?話それますが、女子マラソン残念でしたね(帰ってから録画してあったのを見ました)。
ようやくゴールが見えてきて、でも前を行く人との差がありすぎて、ペースアップしても差がつまりません。どーにかこーにか1人だけ抜いてゴール。とってもしんどい10kmでした。
手元の時計でタイムは46'41"(23'13"⇒23'27")。なんとか46分台キープできましたが、6月にゴール前まで並走したオジサマCは(偶然みつけた)先にゴールしていたので、オジサマCについていけなかったことが悔やまれます。。。
せっかく涼しかったのに、タイムもあまりふるわず、自分に負けた感アリ。来月(9/21開催)、リベンジできるといいのですが。来月の月例向けて精進しますぅ。
タグ :よこはま月例マラソン